気ままな独り言 since1997

気ままな独り言2018

12月31日
散歩2
今日は西側の方へ散歩。
うろうろして買うはずじゃなかったものを
買って見たりして、
年越しそばを食べ、
日本酒飲んでのんびり休日。
来年も楽しい毎日が続きますように。
12月30日
散歩
テラスモールへ。
思ったよりも空いていて
開店時間に。お向かいのテナントの
ブックオフにも行き、
家に帰ってからは日本酒を飲み始める
冬休みの始まりだ!


12月29日
裏面は
11月の中旬には終わっていたが
宛名書きは今日まで引き伸ばしちゃったわ。
1時間も頑張ればいいのにね。
ということで今日投函。いつ届くんでしょうね。
きりんは今日まで仕事。

Aちゃんが贈ってくれた。ありがとう♪
12月28日
仕事納め
年内最後のおやつはワッフル型を使おうと思ったが、
ドーナツ型がいい!という声に押されドーナツ。
午前中で帰る子や、おやつの時間までいない子が
結構いたので作り始めたおやつを味見させる。
いいよ!と声が多かったのであたしも気分良く仕事納まった。
夜は忘年会へ。
若い子チョイスのお店。
店員さんの人数少ない。どうなのよ。
きりんに迎えに来てもらい帰宅。
12月27日
しまってる!
外で遊びたいチームが半分いたので
小学校へ。閉まってた!
なので散歩して戻る。
こんな日もあるのね。
いんちきツイスターゲームを作る。
これでもめないで済みそうだ。
12月26日
日頃の行い
が、いい子にしかサンタは来ない。
毎年言われるのよね。
タカハシのところにはサンタは来たのか?って。
お願いしなかったわ。って言ったら。
ダメじゃんって言われるし、
何が欲しかったの?と言われ、
マフラーって言ったら、
作れるじゃん。だって。
そりゃそうだ。自分で作るか。
12月25日
朝番
テンション高い冬休み。
午前中どこかへ出かけるか?
でもめたが、近所の小学校へ。
寒いという子に上着を貸したり、
3年生に追いかけられたり、
冬の日向を満喫しました。
帰りに銀行へ。やはり人は多かった。
無事に振り込みもできたし、給与も入っていたので
年が越せる。
12月24日
ギターレッスンからの
先生のお宅での飲み会。
新潟の美味しいお酒を飲み干してしまいました。
美味しい楽しい時間でした。
帰りは駅からタクシーで。
運ちゃんとおしゃべりして
ギリギリ今日帰り着きました。
12月23日
2度寝って素敵。
きりんは2時ごろまで起きていたらしい。
(あたしは爆睡)
いつもの時間に目が覚めてちょっとゲームのログインして
二度寝。幸せだわ。
夕方きりんは職場の数人での忘年会。
開催場所まで送って行く。
12月22日
朝は実家へ
お米を届けに。
1時間ほど滞在。
妹と姪を駅まで送りがてら帰宅。
忘年会へ。東海道線止まってるじゃん!
ってことで0次会も行けず、20分遅れで参加。
日にちしか知らせなくて集まってくるみんなすごすぎる。
楽しい時間を過ごし、
帰りの東海道に座って、ちょっとメールとかして
寝てしまった。
気がついたら平塚でドアが開いている。
慌てて飛び降りました。
(後5秒遅かったら寝過ごしでした。
しかも、上りなんてとうの昔にない時間。)
迎えに来てくれたキリンにも
寝過ごしたかと思ったと言われる始末。
12月21日
今日から
冬休みに突入。
わちゃわちゃしてます。
賑やかすぎます。
クリスマスプレゼントをあげるよ。
と毛糸で編んだものや
サンタ釣りを作ってくれました。
(あたしは釣れなかったけど、
きりんはサクッと釣っていた。)
嬉しい♪
12月20日
シリンクス納会
仕事の後、運良くキリンも早く上がれたので。
多分初めての先生との二重奏。
嬉しく楽しく素敵なひと時でした。
12月19日
くさくさしていたので
夕飯食べながら
日本酒を飲む。
こういう飲み方だめよね。
12月18日
もう、早いのね。
もうすぐ冬休み。
小学校は早く終わるモードに。
晴れてて暖かかったので
3時間外番。(中にいるより気分がいい)
家に帰るとハガキが来てて(保険料の引き落とし)
12月の引き落とし額、すごいことになってます。
12月17日
溜まっている
洗濯物を減らすべく、
洗濯機を稼動。
ちょっとした動画をいただいたり、
やらなきゃいけないことを
こなして行く1日。
12月16日
クリコン
今年も御誘いいただき、参加。
なにをトチ狂ったのかまさかの全曲乗り。
いつも以上に楽しんできました。
駅まで送ってくれ、その足で仕事のキリンは
仕事が押したので、アンコールに間に合ったよう。
Wくん夫妻が高校生の息子くんと見にきてくれた。
差し入れもありがとう♪
日暮里での6人打ち上げ。
楽しい時間でした。
おいしい大阪土産も頂いたんだった。ありがとう。
12月15日
リハ
きりんは仕事。あたしはこまごまを終わらせ、
荷物と共にリハに。
お昼は10分という強行軍で。
いつものごとく乾燥した舞台上でした。
なので、4人で飲んで帰ってきました。
12月14日
現実を知る!
ここ数日、職場で、
昨日、キリンに、
で、今日、美容室に行った
白髪増えましたねぇ。
な、話。
同世代に比べても多い方だとは思うけどさ。
あと10年経ってこの状態なら言わないけど、
まだ、若いんだから染めた方がいい。だって。
12月13日
洗濯物が乾かない
小雨降る中、2時間外で。
思ったよりも手がかじかまなかった。
その足でフルートへ。
週末本番前に基礎レッスン。
これやってもらうと、本番、
マチバリ吹いてても調子がいいんです。
あたし的には楽しく吹ける確信を得ました。
12月12日
キヨスク限定

という触れ込みだったので購入。
ふくら雀、増えてきた。
12月11日
キリンが早く出るので
同じタイミングで家を出て刺繍へ。
いつもより1時間ほど早く着いたので
デニーズで刺繍。月1でしか行かないのに
何年も通っていると顔なじみの店員さんが
数人。今日は久しぶりの店員さんだった。
刺繍は黙々と。
帰りはランチとおしゃべりして。
きりんは弁当食べる時間がなかった〜と
帰ってきた。朝早く出たのにね。
12月10日
寒かった〜
懸案事項の職場での打ち合わせも
なんとか乗り切った模様。
外番は寒かったね。
筋肉痛になるかと思ったけど
ならなかった。
そんなに手を抜いて練習してたわけじゃないんだけど。
12月09日
のんびり起きられるはずなのに
毎日同じ時間に目がさめる。
ま、健康的でいいんだろうけどさ。
今日は午後からの練習。
寒い底冷えのする体育館。
今シーズンはは汗かかなかったなぁ。
キリンに送り迎えをしてもらい楽々。
23時過ぎに家で飲む日本酒は美味しかった♪
12月08日
この季節らしい気温。
高麗山の木々もグリーンから色が変わってきました。
洗濯して、買い物へ。
普段行かない茅ヶ崎界隈で。
水筒買ったりしました。
家に戻り遅めの昼ご飯を食べ
キリンが忘年会なので送っていきます。
お腹いっぱい食べて飲んだキリンを迎えに行きました。
朝、キリンの頭を刈ったんだった。
なんで、この寒い日に!
12月07日
祝?
通院終了なキリン。
肺は元に戻ったって。
(レントゲンによると)
と言いながらも違和感あるなぁだってさ。
病院後、仕事へ行きました。
今日休みだったので、こまごましたことして
夜の調整会へ。東名も保土ヶ谷バイパスも混んでいた。
実家へよると妹がハヤシライスを作ってくれていた。
ごちそうさまでした。
12月06日
ポチッとな。
で、買い物。楽でいいけど
引き落としがちょいと怖い。
小雨降る中外で遊ぶ。
雨宿りしながらお喋りする。
寒い日でした。
12月05日
つまみ細工で
クリスマスにも年始にも使えるリースを作る。
思った以上に楽しく作れた!
自分で作るのは手前味噌だけど
可愛いね♪
いしおかさんで
お任せでお願いしたお腹いっぱいランチ。
日本酒飲みながら♪
もう夕飯作りたくありません♪
そのあとはチーズを買って、
Fちゃんとコーヒー飲んで帰ってきました。
12月04日
12月なのに!
半袖でもいいような陽気。
汗だくでした。
そうそう、土曜日に現実逃避で買ったんだった。

まだ、作り始めてない(箱も開けてない) 買って満足しちゃったんだ。
12月03日
朝は目が覚めたけど
仕事へ行くまではなんだか不調。
行けば、楽しくやろう!と思うので
楽しく仕事をしてくるんだけどね。


12月02日
練習へ
ま、こんなもんかのランスルー。
ちょっと不安があったので眼鏡を外してのランスルー。
思った以上に寒かった1日。
練習終わりにビール飲みに行っちゃった。
楽しい時間でした。
きりんは夕方から会社の飲み会。
お互い自力で帰ってきました。
12月01日
残すところ
あと1ヶ月。
でも、随分暖かい気がする。
日中は窓を開け、外気を入れていても問題ない。
乾燥してるから洗濯物もよく乾く。
懸案事項だったミニ6穴のリフィルも買って
来年の手帳は万全。すでに来年12月に予定が…
11月30日
家の南側から
太陽光が入ってくると
幸せ〜な気分になる季節になってきた。
(夏は暑くてうぅ〜となる)
日向ぼっこをする猫の気持ちがわかるわ。
11月29日
土だけ入って、何も植わっていない鉢で
砂浴びをするスズメたち。
現行犯では見てないが、
ベランダが砂だらけ。
季節外れのフウセンカズラが咲いてたり
ちょっと変な感じ。
11月28日
コーヒー牛乳

きりんが事務のお姉さんから
いただいて帰ってきた。
すごく久しぶりな飲み物。
せっかくなのでお気に入りのグラスに入れて。
仕事終わりに飲むコーヒー牛乳
美味しい♪
ほんとはもっと暑い時期に飲んだら
もっと美味しいのになぁなんてね。
11月27日
寝室に行くと
(寝ようと思ってね)
咳が止まらず、眠れない、
朝は鼻水が止まらない。
何かに反応している。
なんだ!あたしの鼻にいたずらするのは!
11月26日
通常営業な日常
洗濯して仕事へ行って
帰りに買い物して4444円に
ちょっと嬉しくなった1日。
じゃがりこ増えてきた。


そうそう、足場が外れたんだった!
11月25日
練習へ
目覚ましかけずとも目がさめる。
きりんも起きてきたので
自分の楽器を持って出かける。
やっぱり自分の楽器が吹きやすい。
(25年も一緒にいる相棒だからだな。)
暑くて半袖になったり寒くてマフラー巻いたりな1日。
駅までキリンに迎えにきてもらった。
3の酉だったから屋台が出てるかと思ったけど
やはり遅かった。撤収中だった。残念。
屋根屋さんがきて屋根の上に乗っかって修理して帰ったそうな。
11月24日
クリスマス会
毎年恒例のクリスマス会。
最初に吹くのは私的には好き。
練習参加回数が少なかった割には
まぁ、緊張もせず、吹けたかな。
他団体さんの演奏を聴き
お好みの前に失礼して帰宅。
きりんも意外と早く帰ってきた。
なんだか疲れていて20時過ぎに寝てしまった。
11月23日
神の思し召し?
ギターのレッスン。
結局はせんせいの顔を見て
ちょっとおしゃべりして帰ってきた。
朝から調子が悪くねていたあたし。
それをみてきりんは先生宅へ電話を入れていたらしい
が、数回かけても不在。
なので行こう!と出かけたというわけ。
2人とも調子が悪かったので先生には
顔を見せにきました。と話し、
次回レッスン日を決めた。と いうわけでした。
昨日いただいたにんにくを揚げて
パクパク食べれたので元気になります。
11月22日
キリンの帰りが
昼の時点では遅そうだったので
フルート持って仕事へ。
移動しようとしたらキリンが帰ってくるメール。
家に一度戻りフルートへ。
11月21日
足場
今年の台風で屋根の一部が
破損したので修理を依頼。
足場を組んでもらいました。
あっという間に組み上げて
帰って行きました。早い。
11月20日
経過観察中のきりん
最初に行った病院へいき
また見せにきてね♪と言われたよう。
で、仕事へ行きました。
休みをもらっていた私は
実家へお米を届けに。
両親と妹とお昼を食べ帰宅。
11月19日
振り替えのため朝から勤務
3人。しかも2年と3年だと楽々でした。
卓球したり、おしゃべりしたり、私の仕事をしたりと
優雅な午前中。
午後は保険屋さんへ。
遊びに来てねと言われていたのと
色々な保険の話を。

黙々と作らせてもらい、
懸案事項が解決して。
満足な午後。
11月18日
練習へ
きりんが朝起きてくれたので
駅まで送ってもらう。
電車に飛び乗り、お茶買わなかったなぁ。
お茶飲みたいなぁ。な1時間。
練習して飲んで帰ってきました。
帰りもきりんに迎えにきてもらいました。
11月17日
テラスモールへ
ちょっと買い物。
お菓子売り場で試食させてもらって
衝動買いなお茶菓子。
豆かんも久しぶりに購入。
やっぱり美味しいわ♪
夜のお茶会は大学芋をいただき、
フィギュアスケートを見て
楽しい時間でした。
美味しい和菓子も頂いたんだった♪
ごちそうさまでした♪
11月16日
年内最後の
ティーセミナー。ミンスミートを作る。
継ぎ足し継ぎ足しで秘伝のものができるね。
と言いながら、あっという間に食べちゃう懸念も。
行きの路線バスから楽しい時間でした!
家にお持ち帰りのミンスミートパイ、
きりんが美味しく食べました。
駅ビルで夕飯の買い物。
なんとなく魚が食べたくなり大ぶりの鮭を。
お腹いっぱいになりました。
11月15日
咳も落ち着いてきて
自分の中ではそう思っているのだが、
結構咳してるみたいね。
外番時はドッチボールをみんなでやり
日が陰ってくると寒くなってくるなぁを実感。
家に帰ったら、さつまりこ(キリンがもらってきた)が あり、
じゃがりことは違うなぁと。
11月14日
年賀状印刷終了!
昨日、頼んでいた年賀状を受け取ったので
きりんが早出だったこともあったので
20年選手のHPちゃんに頑張ってもらい
印刷終了。あとは宛名書き〜♪
11月13日
実家そばを走っていると
落ち葉が舞い降りてくる。
そんな季節になってきた。
実家へよりベストと楽器を引き上げて
美味しいみかんをいただき、刺繍へ。
楽しくサクサク刺繍してきました。
年度末まで予約を入れた。あっという間に春だな。
帰りの車になんでかカメムシ同乗。
窓開けて帰ってきたけど出る気配がないので
追い出しました。
ちょうどラジオで越冬するカメムシの話。
この車で越冬はしないでほしい。
11月12日
午前中は職場のみんなと
ランチ会。どうでもいい話ができるメンバーで
よかった。
1時間遅く入るので駐車場で刺繍してたら
体がかたまった!
1年男子とサッカー。
息が上がりましたわ。
中では1年女子と毛糸でお花作り。
そろそろクリスマスに向けて何かし始めないと。
11月11日
年末に向けての練習へ
水筒にお茶入れて。
キリンは寝ていたのでバスで駅まで。
1日のんびりした様子。
で、あたしは曲は染みてこないし
コンテはもやがかかったように入ってこない。
エンジンかけようにもかかるわけがない感じ。
さて、どうしましょ。
帰りにビールを2杯ばかりお付き合いいただき
晴れ晴れした気分で帰宅。
きりんからキティさんが柿とピザ持ってきて
くれたよ。とメール。
嬉しいなぁ♪
11月10日
暑いくらいなので
洗濯物をして
窓を開け放っての昼間。
買い物も行かず、のんびりしました。
咳は止まらないこともあるが、
小康状態だと思いたい。
11月09日
病院へ
肺は戻ってきているよう。
レントゲンによると入院した時に比べると
復活しているらしい。(きりん談)
また来月レントゲンへ。
午後から仕事。
不器用だけど頑張る
器用だからもっと頑張る
1年女子に癒されてきました。
きりんは病院の後昼まで仕事をしてきました。
11月08日
夜のフルートへ
仕事終わって帰ってきて
キリンを連れて行きました。
(きりんは座って聞いていた)
今日はきりんは仕事が休みでした。
11月07日
つまみ細工
御誘いいただき、現実逃避のように参加。

(以前から予定はしてたんだけどタイミング的に逃避してるみたいよ)
難しい!先生曰く。数をたくさん作るのよ。
どの先生も同じこと仰います。
お昼はFちゃんと天ぷら♪
美味しかった♪幸せでした♪
きりんは朝早く出てあまり遅くならず帰ってきました。
11月06日
晴れないねぇ。
洗濯物が進まない。
職場そばにコインランドリーが
できたから行ってくるかな。なんて気分になる。
きりんは定時上がりで帰ってきたみたい。
11月05日
抹茶と小豆
モスグリーンのTシャツにえんじ色のインナーを
着ていたら女子にあんこ、草餅、抹茶、小豆と言われ、
タカハシ渋いの着てるねだって。
言われるまで気にしてなかったわ。
そんな単語がポンポン出てくる
あなたたちの方が渋いわよ。ね。
きりんは半ドン
11月04日
晴れ予報だと思ってたら
思いの外寒く雨も降って来た。
こっちは1日雨。昨日じゃなくて良かったわ。
焼き菓子を調達するために
アヴリルさんへ、ついでにケーキも買っちゃった。


11月03日
草加ふささらまつり
パレードに参加して来ました。
今回は午後からパレードだったので
集合時間が遅めでちょっと楽。

ぱりぽりくん

集合前に食べた季節のかき揚げそば(冷)
移動中にメールのやりとり。
なんと今日退院するんだと。
楽しいパレードでよかった。
打ち上げも楽しかった♪
帰りは東海道線川崎駅工事のため
上野から京浜東北線でのんびり横浜まで。
横浜始発の東海道線に乗りました。新鮮♪
退院直後のキリンに駅まで
迎えに来てもらっちゃった♪
11月02日
髪の毛切った♪
午前中美容院へ。
さっぱりすっきり♪
午後からは病院へ。
美容院も病院へも歩いて行ったので
いい運動。
Fちゃんから嬉しい頂き物。
一人鍋したいけど
白菜がないから今日は断念。


11月01日
肋骨が
朝、整形外科へ行ったキリン
肋骨が折れていて肺が凹んでいると言われ
市民病院へ病院のはしご。
自宅療養でいいって話だったらしいが、
先生の話を聞いてる時に
冷や汗、気分が悪くなったということで
お泊まり確定。のメールが来たので
準備して病院へ。なんとお高い部屋。
富士山がよく見える部屋でした。
入院してしまったので午後からは仕事へ行く。
職場でも大丈夫ですか?の嵐。
入院したから、仕事してるんですわ。
10月31日
(TT)
キリンが負傷。
痛々しい。
動きがぎこちない。
本番でたくないから負傷って。
身内に多い。
10月30日
スマホには
万歩計が付いている。
今日は休み。部屋の中を歩いても
スマホは持ち歩かない。
計測されないから
歩いてないことになっちゃった。
10月29日
やればできるね。
昨日の懸案事項。
メロディー譜面作成。
紙媒体しかなかったので
時間がかかるかと思ったら意外とサクサク。
さて、洗濯しようっと。

10月28日
キリンは銀座での本番へ。
あたしはゆるゆると準備をして
練習に行ってこようっと。
ぼけっとしてたら降りるところ通り過ぎて
臨海副都心まで。あほだね。
戻って、Fちゃん、Dさんとお昼食べて
練習。たくさんの方が参加してくれてうれしい。
帰り、実家へ寄り、楽器と衣装を託して
スーパー寄って、きりんを平塚で
ピックアップして帰宅。
夕飯食べて薬を飲んだら
猛烈な眠気、起きていられなかったので
寝てしまった。
きりんが後片付けをしてくれた。
本番後でつかれているのにどうもありがとう。
10月27日
ベルマーレ勝ったのに!
あんまり放送されない寂しさ。
なによ!もっと強くなってくれ!
昼間は散歩がてらテラスモールへ。
Tシャツポチッとしたのに買っちゃったよ、
木曜日に頼んだやつ届いたし。
家の中Tシャツだらけだよ。
夜はお茶会。 いつも楽しい時間です♪
10月26日
ハロウィン
職場でのハロウィンパーティ。
仮装を持って来ていいよと告知していたので
たくさんの子が着替えていました。
今年はキズシールを貼る子も多数。(これ怖い。)
普段とは違う場所でおやつを食べたり
イベント感は満載。無事に終わって良かったわ。
10月25日
キリンも早かったので
フルートへ。
月は昨日に続きまんまる!
楽しく吹きました。
家に帰ってTシャツポチッとしちゃった。
何枚目よ。あたし。
10月24日
スプラウトちゃん

この2色がまとめ売りでした。
きっとお嫁の行き先がなかったのね。
可愛かったから思わず購入。
(まだまだ野菜も高いのでこういうのもいい)
ゆで鶏と一緒に食べましたわ。
10月23日
じゃがりこの日
あたしが勝手に制定してないよ。
記念じゃがりこも購入。

咳がひどいので耳鼻科へ。
ちょっと消毒?して
薬を処方してもらった。
少しは落ち着いたけど、
眠気が。
10月22日
振替休日で
早番。一人かと思ったら
先日入った新人さんもだった。
当初人数も少なく楽勝!
小学校の校庭へ行き、
ドッチボールに混ぜてもらい遊んで来ました。
10月21日
久々の
スプレッドの練習。
小学校はきれい。
少人数でコーヒー飲みながら、
だんちょの誕生日をお祝い。
ちょこっと吹いてまた来週!
きりんは最初参加して
ゆうこに東戸塚まで送ってもらい
戸塚、大船の練習はしご。
夕飯ご馳走になり、キリンを迎えに行って帰宅。
10月20日
BBQ
かとゆみさんちにお邪魔して
BBQしてきました。
お肉美味しい♪
ビールも美味しい♪
みなさん素敵な方ばかりで楽しい時間でした。
行きは洋光台経由帰りは上大岡経由で
楽しい1日でした。
10月19日
すすき
学校からの帰り道。
ススキをもらったのか捥いだのか

タカハシあげる!って
季節感のあるものうれしいね♪
10月18日
歓迎会!
仕事終わって速攻で帰って
バスで移動。
美味しいお店。少し物足りなくって
追加パスタしちゃった。
帰りはきりんに駅まで迎えに来てもらいました。




10月17日
バケツ苗
収穫しました。

毎年いただく苗
うれしいです。
10月16日
心穏やかに
アイレットを刺す。
刺繍へ。行きにきりん→姪への
届け物をしてから。
行きつけのデニーズでコーヒー飲みながら。
刺繍が終わった後もデニーズで
普段とは違う日替わりを食べて。帰宅。
最近会わなかったデニーズのお姉さんがいて
ご無沙汰してます♪的な感じで嬉しかった。

今日のデザート♪
10月15日
月一の
打ち合わせを失念していたらしいリーダー
調子が悪くて来ないのかと思ってたさ。
ま、無事に終わって良かったわ。
先日danncyuのおにぎり特集号を読んだら
おにぎりたべたくてしょうがない。
美味しいおにぎり食べたいよぉ
10月14日
新子安のしぇりるで
かとゆみさんの午後からライブ。
かぶりつきで聞いて来ました。
7弦ギターも初めて見た!
終わった後、この曲良かった!って
言ったら譜面が出て来た!!!!
いやいや、吹けませんって!
10月13日
曇りでも
洗濯物が乾いて嬉しい。
箱根駅伝は予選会があって
母校はかろうじて出られてこれも嬉しい。
10月12日
やっとの週末だ!
今日は中あてを2年生男子と。
涼しくなって来たのに
汗だくです。
10月11日
3時間外番
中番してるよりも涼しいし、
親御さんとのなんとなくコミュニケーションが
取れるから好き。
夏休み明けくらいから
ちょっと人数少なめな感じ。
嬉しいような悲しいような。
10月10日
ドッチボール
今日はドッチボール!
大きなアクションで投げようとすると
えげつないと言われ、
それでも投げてきましたわ。
2学期から入った男子とも
ハイタッチして勝ちを共有しました♪
日に焼けました〜
10月09日
秋休み!
ハプニングもあったんだけど
(職場近所に刃物を持った人情報
→誤解だった!)
無事にサッカー教室開催。
前後半に別れたからやってない時間は
軽く相手をしながらの日当たりの良い校庭。
ほこりっぽいし、日に焼けた!!
10月08日
お腹いっぱい
午後からギターのレッスンへ。
レッスン後は練習しよう!と思うのよ。いつも。
弾くのは楽しいよ♪(もちろん吹くのも楽しい♪)
夕方、のんのさんと待ち合わせ
歓迎会の下見。
そのあともう1件行ってお腹いっぱい!でした。
10月07日
練習へ
きりんが目覚めたので
車で駅まで送ってもらう。
いつもありがとう。
朝7時の上野行きは空いていて
ボックス席を占領状態。だったのだが、
あたしの隣に座った女子に
朝から肩を貸す状況。よっぽど疲れてたんだね。
で、練習。
終わって、だんちょとかいちゃんとビール3杯飲んで
平塚駅できりんに拾ってもらって帰宅。
汗だくです。
10月06日
みかんを買って
妹からのリクエストで
親木橋 先のみかん屋さんで
極早生みかんを購入して実家へ。

ちょうどお昼時で
母がでっかいおにぎりを作ってくれて
お腹いっぱいのお昼ご飯。
帰りは混んでいる情報があったので
横浜新道→1国でのんびり帰宅。
母がくれた。


10月05日
2学期制の前期終了。
来週水曜までの秋休み。
秋休みの予定がある子どもも多い。
楽しんで来てほしい。
もちろん、職場もサッカー教室を
仕込んでの1日仕事。
来週も楽しくやろうっと。
10月04日
棟板金が!
先日の台風で飛んだ。
住宅メーカーさんが来て
明日屋根屋さんが来てくれる手配をしてくれた。
あとは保険屋さんとのやりとり。
10月03日
栗の香りと味
ティーセミナーへ行って来ました。

ポテトパンケーケーキの実習も。
焼きたてが美味しい♪
おいしくあっという間だったので写真はなし♪
10月02日
キリンの忘れ物
届けに行ったついでに
塩辛を購入しました。
新米もあるし、ご飯の友もあるし。
やばい!季節。
10月01日
新米
炊きました♪

はるみ、美味しいです♪
09月30日
ちょっと早く出て
蒲田、歓迎で昼前から餃子とビール!

移動してアプリコで池上ウインドさんの
定期演奏会を聴きに。
W夫妻と久々に会い、
2階でみよう!と連れて来ちゃった。
吹奏楽、最近聞いていなかったので
新鮮!
終演後にYちゃんにも会えてよかった♪
電車が止まる!なんて情報の中
スイスイと帰って来ました。
09月29日
お茶会の準備
ケーキを買いに。お店はハロウィン!
ケーキもハロウィン!にしました。

キティさんが五平餅を作って持って来てくれた。
あっという間に食べちゃった。
ベルさんは新米とドライブ旅行のお土産を。
どうもありがとう♪
車で旅行。憧れます。
だって、あたしたちインドアなんですもの。
09月28日
金木犀
あさ、テレビで金木犀の香りがしてきました。
なんて話をしていた。
うちの近所はまだだよなぁなんて言ってたら
香ってましたよ。
近所のホームセンターの植木売り場では
花が咲いている株も売っていたし。
着実に季節は進んでいる。
09月27日
ここ数日
寝る時間は遅いのに朝は4時過ぎに目が覚める
という、なんとも体調不良。な睡眠。
と言いながらも
仕事には行き、子供からエネルギーを
しっかりもらってくる。
さて、来年以降はどうしようかなぁ。
09月26日
雨が降りそうで
降らない勤務時間。
秋の遠足が目白押しで
今日は1年生が。
楽しかった話を聞かせてくれるのも嬉しい。
職場に来て早々4枚絵を描いてくれた女子。
すごい!絵心のある人。尊敬したわ。
09月25日
麻婆豆腐が食べたくなって
ひき肉と豆腐を購入。
思った以上に辛くなった。
うしし、食欲の秋到来か?!
09月24日
ここ数日では
よく寝た!と思う。
疲れてたな。
やっぱり家が一番!
細々したものを買いに行き、
BOOKOFFを物色し、
まだ晴れているので洗濯して
のんびり!
09月23日
今日から参戦
朝、目が覚めちゃったから
年末へ向け練習へ。
3曲分のコンテを頂き、
合奏して、目が渋々です。
帰りはタイミングがあったキリンと駅で待ち合わせて
バスで帰宅。
09月22日
発表会
遠足前の小学生のごとく
ウキウキして目が覚める。
楽しく弾いたつもり。

一昨日、1年生女子がくれたお守りが効いたね♪
09月21日
どこで誰が見ているか
美容院に行き、さっぱりしました。
その時に美容師さんに
仕事してる姿を見ましたよ。って。
8月に遠足に行った場所にいたんですって。
びっくり!
09月20日
最近出てないなぁ

と、思っていたら売っていました。
あると買ってしまう一品。
09月19日
連休明けは
あまり動けない。
他の職員がすごく働いてくれて
あたしは楽々でした。
09月18日
連休最終日
当然キリンは仕事。
洗濯物がよく乾いて嬉しい。
買い物行って、のんびり。
09月17日
夜のレッスンは
電車の乗客は家に帰る風な方が多く、
こっちも家に帰る気分をもらう。
レッスン中に土砂降りの雨が。
先生に傘を借りて帰ってきました。
09月16日
昼間から
日本酒飲んでいい気分な日。
こんな日があってもいいじゃないのね。
この先も楽しい毎日が続きますように。
09月15日
洗濯した〜い
天気が微妙で洗濯物ができず
溜まっている。こまったもんだ。
キリンは仕事へ行き、
あたしは、のんびり涼しい部屋で
過ごして終了。
(エアコンなしで乗り切った夏!)
09月14日
負のエネルギーでは仕事はしない
事にしている。
嫌な気が自分の周りをつつむ感じがするからね。
久々に嫌な感じを仕事前に撒き付けられたって感じ。
ま、それは置いといて。
きりんが買ってきてくれた。

09月13日
やっぱりおにぎり
おにぎりにすると、あっという間に
なくなるという不思議。
おやつって難しい。
仕事が終わってフルートへ。
あちゃ〜吹けないわ。
09月12日
涼しくなってきた
猫足の素敵な湯船に浸かる夢を見た。
これは!やばいトイレに行きたいってことだ!
で、目が覚めた。
09月11日
刺繍へ。
往復事故などの情報があったが、
なんとなく回避できてスイスイ帰宅。
行きは実家へ寄り、
姪に授業料のじゃがりこを渡す。
刺繍はサクサク進む。
笑い絶えないメンバーでした。
09月10日
雨が!
勤務途中から雨が!
あらま、な就業時間。
久しぶりに駐車場まで傘なし。
濡れました。
買い物してから帰ろうと思ってたけど
店に入るには躊躇われる。
なので、仕方なく帰宅。
09月09日
朝、目が開かなかった
そんなに目を使っていたかしら?

買い物に行ったらハロウィン仕様のじゃがりこ発見。
味は同じなのにパッケージ違いなんて!
あこぎな商売だわ♪
キリンは練習へ。
あたしは、いろんな準備を。
09月08日
乗り換え
そんなつもりではなかったのだが、
ま、いいか、で気分が大きくなり
ガラケーからスマホに乗り換えちゃいました。
色々な手続きで数時間滞在。
家に戻り、色々な設定に手間取り、
目が渋々しています。
09月07日
滞在時間
夜、練習使用する体育館の
調整会議へ。
大きな問題がないため議事進行が
進み、15分ほどで終了。
実家へ寄り、ちょっとおしゃべりして帰宅。
09月06日
フウセンカズラの種袋を
器用に開けて種を採って食べていたスズメ。
その様子は楽しげだった。
夜はフルートへ。
新しいお仲間も増えて平均年齢が
ほんの少し下がった♪
楽器は楽しいね♪
09月05日
基本的に13時過ぎのメールは
仕事が終わって 18時以降に見る。
職場から出たところでメールが4通。
その中の1通!
今日新宿で飲みませんか!ってメール。
その時きりんからも、帰ってくるメール。
いきまーすって返信して家に帰りシャワーを浴びて
いざ新宿へ!8人で楽しい時間でした。
伊勢原まで車で行ったので
ノンアルでしたが、快調に飛ばしすぎました。
小田急線の最終だと午前1時に家に着くことが判明。
09月04日
風強い

ベランダの鉢の様子を
見てたら、抜け殻が。
柑橘系の木(もはや何を蒔いたのかわからない。)
今年は芋虫ちゃん見てないなぁと思ったら
密かにいなくなっていた。
来年も卵を産みにきてくれますように。
09月03日
ピポ
9月になると思い出す事件。
リサーチ不足のキリンが
私にくれた誕生日プレゼント。
今年もそんな季節になりましたが、
給料は私が吸い上げてしまい、
小遣いもあげてないのでお金は持っていない。
プレゼントが欲しいとかってことではなくて。
先日先輩とメールしてた時に
誕生日なのに何も言われずに仕事へ行っちゃった
なんて話題になったのでピポピポを思い出したわけだ。
09月02日
涼しくなった!
夜から朝までぐっすり眠れる。
ありがたいことです。
スーパーに買い物に行って食料品を調達。
防災の日関連でその手の商品も多い。
この夏でかなり備蓄を減らしたので
少し買い足さないと。
キリンは昼から練習のはしご。
09月01日
我が家のiPad
第3世代とよばれるもの。
主にゲームをやっているわけだが、
ここにきて、パズドラとぷにぷにが
対応しなくなる通知が相次いできた。
さて、スマホにするかゲームをやめるか
考えなきゃいけなくなってきた。
08月31日
夏バテ?
きりんも比較的早く帰ってきた。
夕飯どうする?なんて話になったら
あまり食べたくないというので
おじやを作ってささっと食べました。
少し涼しくなってほしいなぁ。
08月30日
油断した
夏休み終わってホッとしたのか
右足のふくらはぎがつって、目が覚めた。
水分不足だな。
朝、ばたつかない生活に戻ってきた!
仕事終わり、頭痛がひどかった。
08月29日
夏休み終了!
平塚は今日まで夏休み。
なんとか乗り切った。
9月からも大変。人数減るからね。
女子ダンスチームはなんと人数がかなり増えて
外で練習したいだって。
3時間ほど外で練習してました。
(出たり入ったりしながらね)
(かなりのサービス残業です)
1年生も覚えが早い。
いや、教える5年女子が教え方上手。
見習わないと。
08月28日
東名横浜の出口で混んでいたので
青葉まで行き、個人的に懐かしい道を
走って実家へ。

母と妹と猫と1時間くらいおしゃべりして
帰りも東名横浜の入り口で混んでいたので
246を使いぶらぶら帰宅。
目が疲れた。
08月27日
帰り間際に
スライムやりたいって反則ですわ。
と言いながら、付き合いました。
女子のダンスを見せてもらったり、
今日でラストの男子にお世話になりました。と
言われ寂しくなったりした昼間。
家は暑い!
エアコンどうにかしようっと。
08月26日
日の出とともに目が覚める。
夏場はそれでもいいか。
夜は家のベランダから
平塚の花見大会を見ました。
大きなものはよく見えるので
満月とともに楽しめました!
08月25日
念願の
平塚市美術館で開催されている
深堀隆介展平成しんちう屋
観に行ってきました♪



これは撮影可能場所のもの♪
閉幕間近だからか、人が多かった。

家に帰ると素敵な贈り物が♪
カードとともに届いていました。
お気遣いありがとうございます♪
夜はお茶会!
コーヒー味のバーアイス!
美味しかった♪
買いに行こうっと!!!!!
08月24日
思ったよりも
キリンが早く帰ってきたので
ご飯食べる前に飲み始めた。
母が買ってくれた六歌仙うまい♪
08月23日
かる〜く?
熱中症だな。家に帰ってきて
クタクタでしたわ。
急にお休みした職員のフォローに入ったり、
ちょっとバタバタしたからだな。
あと1週間乗り切ろうが
合言葉になっている。
08月22日
今日も
最初は人数いるからいいやと言われていましたが、
最終的には召集され、フットサルもどき。
今日も執拗にマークかけてたら
もぉ!と言われてしまった。
だって〜。その位したっていいじゃないね。
ということで日に焼けました。
残暑厳しい今日この頃、顔が痛いです。
08月21日
フットサルかな?
園庭でサッカー習っている子供たちが
チーム内でフットサル大会があるので
練習したいというので人数合わせのため
召集された。
途中ゴール側でボール持ってたら
エゲツナイ大人だ!と言われ、
パスを回しましたわ。
ということで日に焼けました。
家に帰ってパック〜♪
08月20日
遠足で
インクレディブル・ファミリー観てきました。
サントラ出ないかなぁ。
ホーンセクションがいい♪
雨になりそうだったので
戻って園庭にレジャーシートを広げ
お弁当とおやつを食べました。
親御さんの作るキャラ弁すごいです!!!!
勉強になります。(作る機会はないけどね)
08月19日
日曜なのに
昼からキリンは出勤。
私は刺繍を。
買い物して帰って来ました。
注文していた書籍が届いていた。
08月18日
万歩計をつけていたら!
この歩かなさに、びっくりすると思う。
昨日今日と家から出ずに
刺繍とギターとの繰り返し。
部屋から出ることもなかったので
ほとんど歩いてない!
足が退化しそうです。
08月17日
きりんのお盆休みは終了。
涼しくなった。
来週はまた暑いらしいけど、
細々したことをやり、
肉とジャガイモを圧力鍋で煮て。
あっという間の夕方。
08月16日
寝室の掃除をし、
買い物へ行き、
うだうだしてたら電池切れ。
よく寝ましたわ。
08月15日
涼しい部屋ともお別れ。
露天風呂に入ったり、
食べ放題の食事が思ったよりも食べられなくて
年齢を感じたりしましたが、
それはそれでしょうがない。
帰りは行きよりは空いていました。
ちはやふるって漫画があるでしょ。(映画化されたアレです)
3巻くらいまでテンポ良かったから
その先は読まないでブックオフで大人買いしちゃおうかなと
思ったんだ。帰りに寄ったら39巻が最新刊みたいで。
購入意欲がなくなってしまった。
少女漫画にありがちな、気がついたら時間が全然たってないパターンなのか
と思ったら、買えなった。
08月14日
壊れていると思われるエアコンから逃げる
1週間ほど前に宿を取ったので
車で移動。電車の方が早いとも
思ったんだけど、渋滞もまた楽し。

伊豆へ行って来ました。
08月13日
きりんは仕事へ


あたしはのんびり。
洗濯乾いて嬉しいな。
15時過ぎに雷と雨。
ちょっと嬉しかった♪
家が涼しくなった。
08月12日
次回までに
雷がなっていたので雨が降ったら嫌だと
いうことで車で行くことにしたギターレッスン。
134の海岸沿いを水着のおねーちゃん眺めながら
(そんなにいなかった)移動。
全然練習してないので
できるわけがないので、
次回までには仕上げます。と。
(次回は発表会前直前!)
ちゃんと練習します。
08月11日
お盆休みに突入
きりんは来週も仕事が…
夕方から集まっての暑気払い。
0次会は黒塀横丁のebisuで。

本編はいつもの店にいつもの時間。
15人以上も集まりワイワイ楽しい時間でした。
日付が変わる前に家に着きました。
08月10日
スライム祭り
あたしの勤務時間終了間際に
スライム作りたいっていうのはずるいわよね。
わかった準備するからお昼を食べなさいって
言ったら、普段よりも早く食べてスライムテーブルにもどってきた!
次から次へと1時間で60個くらいのスライムの
準備をしてどんどん作ってもらった気がしますわ。
その前は暑くて外遊び禁止だったので
入り口付近でシャボン玉。
これも入れ替わり立ち替わりたくさんでやったわね。
最後の掃除も遊びながらだったから
スムーズに進んでよかったわ。
ということでお盆前の勤務終了。
ご褒美のもも丸ごとケーキ♪
08月09日
エゲツナイ大人
いやいや、子供相手にも本気の大人よ。
卓球しました。
3年男子くらいになるとラリーが続いて楽しい。
その後は、近くの小学校で日焼けするくらい
遊びました。体力消耗です。
08月08日
今朝の通勤途中にも
虹が見えたんだけど、
職場の駐車場に着いたら消えちゃった。
風は強い。雨はパラパラ。
人数少なめのシフトだったのだが、
いい感じに回った。(午前中は)
午後夜風強い。
台風うまく抜けてくれるとありがたい。
08月07日
刺繍へ
市内も高速も混んでいた。
行きに実家へ寄り、母と猫におはようを言って
刺繍へ。今日はサテンステッチ祭り、地獄ではなくなってきた。
楽しく刺せる。は、いいことよ。
ランチしておしゃべりして、帰路へ。
やはり混んでいる。お盆前、台風前だからかな。
18時頃、赤信号で止まっている時に
虹が見えた。

08月06日
避難訓練
午前中にあって、上級生には伝えておいたので
サクサク移動。手際も良くてよかったわ。
午前中仕事して家に戻ると
家の中はすごく暑い。
夕方から雷の音が。
雨はないけどかみなりぴかぴかの19時過ぎ。
ベランダでしばらく楽しみました。
きりんが帰ってくるなり、こっちは雨が降ってないのか!
職場のあたりはすごかったんだよと。
また、ぺらっちょこいて、と思っていましたが、
テレビで冠水しているのを見てびっくりしましたわ。
08月05日
涼みに
行こうということになり、
駐車場料金がかからず長居ができそうな
ショッピングモールへ。
電気屋さんでエアコンのカタログを見たり
普段は絶対に入らなそうなカジュアルファッションのお店を
のぞいたりと。結構楽しかった。
08月04日
暑い中キリンは仕事
私は怠惰な1日。
昼間、母に今日は辛いカレーにする。と
メールしたら、実家も妹と姪が作ったカレーよ。と。
あの家でカレーなんて珍しいと思ったら、
妹、飲み会だった。
08月03日
そろそろ
お盆休みの予定を確定させたいのだが、
食指が動かない。
きりんは13日出勤!17日18日も出勤なので
14日〜16日にしか出かけられない。
エアコンの壊れたこの家にはなるべく居たくないよねぇ。
さて、どうしたものか。
仕事は朝からマーブリングのうちわとスライムと
そうそう、Kくんとちょっとしたゲームを。3連敗。
ちょっと戦略を考えて来週リベンジしようっと。
08月02日
海老名SA
仕事終わりで実家へ。
お昼を買って。
ちょうど妹と姪が帰って来たところだったので
一緒にお昼を。(妹たちはパン)
用事を済ませ、家に戻り
夜はフルートへ。合宿での最重要懸案事項が
あっさりと解決。
家に戻りきりんに言ったら、
合宿中でも先生捕まえて聞くしかないな。だって。
来年からはそうします。
08月01日
Popcorn
12球団の缶が売っていた。
買うしかないよね♪
07月31日
職場復帰しました。
現実から逃げるわけにもいかないので
仕事へ。朝から有能助手たちともに、
おやつを取りに行ったり
マーブリングでうちわを作ったりと
盛りだくさんの午前中。
午後番さんに引き継いできました。

ベランダにセミが来たので逆光だけど
ピンコロピンコロ音を出して撮っていたら
うるさい!と思ったのか、セミ飛んで行っちゃった。
07月30日
きりんは朝から仕事
あたしはお休みをいただいたので
洗濯して、CDを取り込んだり、ゲームをしたり
ギターを練習したりしてから
夕方八重洲のいつもの店での飲み会へ。
その前にすみっこぐらしショップがオープンしたので
見に行って、クリアファイルを購入。
平日にもかかわらず9人も集まる楽しい会。
たくさん頂き物もしてうれしい♪
店長に平日は珍しいですね。と言われ、

新しい可愛らしいおかみを紹介され、
8月の予約を入れてきました〜。
キリンに駅まで迎えにきてもらい
楽チンで帰宅。
07月29日
合宿3日目

今年のお好みはちいちゃんのピアノで1曲。
素敵なピアノ伴奏で吹けて楽しかった♪

お土産買って、双葉でお昼食べて
突然の強い雨にびっくりして、
渋滞なしで談合坂あたりを過ぎたことに
びっくりしながら帰ってきました。
渋滞がないと17時前に家について洗濯物ができるのね!
07月28日
合宿2日目
涼しさで目がさめる幸せ♪
練習して夜の発表。
ここ数年思うことだけど
すっごくやばい!どうしよう!って事が
減ってきた。(やらなきゃな事はたくさんある)
楽しく吹けたからよし♪
宴会でいただいたしなのやさんのお魚美味しかった♪
07月27日
合宿1日目
朝目が覚めたので出かけることに。
きりんが運転してくれることになったので
すいすい〜♪
今年も霧ヶ峰の涼しさを堪能して女神湖へ。
音楽堂での練習も爽やかな風吹く中
楽しく吹きました♪
07月26日
プール!
今日は午前中、プールに行き、
50名ほどが遊んできました。
残りは室内で。
楽しそうで良かった♪
暑くて外に出られない日も多いけど
外で遊ぶことも重要だと思う。
家に戻り合宿の準備。
夜はフルートへ行き、ちょっと吹いて、
べるさんとキティさんに京都土産を頂き、
実家へお米、姪に梅干しを届けに。
無事に任務完了して帰宅。
07月25日
ダンボールで自販機
夏休みに入ったので、
高学年に本を見せ、作ってみない?と提案。
数人が自由研究にして
休み明けに学校に持って行く!と。
カッターや分度器使いながら、
一生懸命作り始めました。
出来上がりが楽しみ♪
07月24日
お外で遊ぶ
昨日でなかったから
小学校の校庭で遊んだけど、
結構厳しいね。
明日からちょっと考えた方がいいかも。
07月23日
今日から夏休み
基本的に8月末まで出勤日は朝から仕事。
猛烈に暑いので外に出られない!
プール行きたかったわ♪
07月22日
朝から暑いので
涼みに行きながら朝食食べようということになり、
近所のなんとか珈琲店
平均年齢高めな店内。
コーヒーとモーニングセットを。
なかなか美味しくボリュームもありました。
また、暑いうちに行こうっと。
07月21日
オリンピックのステージで
音楽教室の発表会があるから見に来て。
と言われていたのを思い出し
買い物がてら見にいって来ました。
お揃いのTシャツ着て、上手に歌っていました。
またのお誘いお待ちしてます♪
07月20日
かき氷
終業式の今日。女子10人にお手伝いしてもらました。
手際よくかき氷を作ったり、
4種あるシロップをオーダー通りに綺麗にかけたり、
最後にスプーンを渡したりといい感じ!
数年やってるけど今年は良かった!
最後に彼女たちにお手伝いスペシャルで2杯食べてもらい
無事終了。
07月19日
シオTシャツ
夏場、きりんは毎日の様にシオシオTシャツで帰ってくる。
あたしはないと思っていたが、
今年は暑い。なんとシオシオTシャツになっていた!
07月18日
仕事終わりに
リーダーと公認不倫という名の打ち合わせ。
もうすぐ夏休みなので
いくつかの懸案事項を。
途中でシフト調整をしてほしいと
他の職員から電話がかかって来たり
4時間近くもおしゃべりでした。
大きなナスをきりんが頂いて帰って来ました。 どうやって食べよう!!!
07月17日
汗が出ないのも
汗がじゃんじゃん出るのも
熱中症の症状。
気をつけなければ。
07月16日
涼みに出かける
と言ってもテラスモールに買い物しがてら。
開店と同時に入り人の少ないフードコートで
梅蘭の焼きそばを久々に食べる。
(こんなにお腹いっぱいになったっけ)
普段歩かないフロアを歩いたりして散歩。
本屋でダンボールで作る自販機の本を買い
夏休みに備える。
家に戻り、緑色になったメダカ水槽の掃除をし、
(卵があったので隔離)
連休は終了。
07月15日
ギターのレッスンへ
うふふ、譜読みします。
笑っちゃうくらいできなかった。
家に帰って来て梅干しを干し始めました。

まだほんのすこしだけ、
様子を見ながら干してみようっと!
07月14日
のんびりしすぎな土曜日。
きりんはバテ気味で弁当残して帰ってくるし。
あたしは家の事しながら怠惰な1日。
暑くて、暑くて、
1日中水を張った風呂に入っていたい。そんな気分。
07月13日
職場の外構工事がはいっていて
なかなか思うように遊べない今日この頃。
ここに何ができるのか?と聞かれ
あたしの家、ブランコの部分にハンモックを吊って寝る。
キッチンはこっちでみたいな話をすると。
最近はわかって来た子供達。
うそつき〜と。
ま、そんな大人がいてもいいじゃない♪
07月12日
シャワーを浴びて
仕事中の汗でどろどろの状態で家に戻り
シャワーを浴びてフルートへ。
冷房きいてるね。
家に帰ってレッグウォーマーを履きました。
07月11日
あの〜
午前中に気分の悪くなるメール送ってくるの やめてほしい。
刺繍してるのに〜!心が乱れるわ。
午後は仕事。いつもより若干早めに行き、
色々と調整、手配。
これはあたしの仕事なんでしょうか。
楽しく仕事をしたいのになぁ。
07月10日
刺繍へ行く途中
姪から頼まれていた
梅干しを届ける
11日にお弁当に入れた。と写真を送ってくれた。

刺繍へ行き、
やらなかった分を取り返すべく黙々と刺す。
8月の時にはカットしてさし進められるように宿題やろうっと♪
07月09日
小松菜に青虫
スーパーで買って来た埼玉産の小松菜
気がついたら青虫ちゃんが
葉っぱを食べてました。
農家から購入じゃ無いものに青虫ちゃんが
ついていたことに喜びを感じ、
水で洗い流してしまうという極悪非道な私。
美味しく頂きました♪
07月08日
なんで混んでいるこの時期に
駅前に用事ができてしまったんだろう。
ということで七夕祭り最終日。
歩いて駅方面へ。

晴れてよかったね。いつものごとくテキ屋さんいっぱいの七夕。
崎陽軒でシウマイ食べ比べ弁当(名前違うかも)が限定でてていると聞き
買って来ちゃった。

どれもおいしいけど、いつものシウマイ好きです。
07月07日
きょほ〜
譜面が足りないということで
ネットで検索かけたら面白そうな曲集だったので
買っちゃうことにしました。
07月06日
雨のぱらつく中
雨降って来たよ〜の子には、いいよ入って♪
雨なんか関係ないよ〜の子にはまだいいよ〜♪
結局ガンガン遊んでましたわ。
戻るとスライム待ちの子供達。
スーパーボールも作りたいってさ。
それは面白そうなので来週やりましょ♪
07月05日
サマープティング
ベリーいっぱい♪
簡単に作れそう(材料があれば♪)
色がいい!!!
実習したのはお持ち帰り♪
先生が作ってくださったのを食べさせていただく。
美味しい♪こんなに美味しいものを知らなかったなんて♪
幸せな時間でした♪
傘持って歩くと傘は使わないのよね。
07月04日
合宿の譜面
送られて来ました。
お手数おかけしました。
お好みのお誘い付き。
この曲知らな〜い。(ご縁がなかったのね)音源探して聴きこみます。

仕事帰りに寄って買って来ちゃった♪
07月03日
結局電池パックを
ぽちっとしました。
なので、スマホにはしばらくすることはないでしょう。
07月02日
誕生日にスライム
試作を作ろうと
ホウ砂と洗濯のりを用意して職場へ。
今日、誕生日なの♪と5年女子。
なら、スライムの試作をお願いしました。
ささやかな誕生日プレゼントでした。
07月01日
決め手がない!
最近、ガラケーちゃんの調子が悪い。
勝手に電源落ちるし、バッテリー消耗が早い。
なので、買い物に行ったついでにショップへ。
やっぱりおすすめはスマホちゃんなのね。
ガラケーの電池パックを注文しようかとも
思ったんだけど、結局騙しながら使おうかなと、
注文せず。
スマホもいいなぁと揺らぐものの
どうしてもって感じじゃないし、
どうしたらいいのかしらあたし。
06月30日
スライムの…
ホウ砂を探しに薬局に。
私の探しているエリアには無いようだったので
店員さんに聞く。
ホウ砂を探してると言っても、???な感じ。
スライム作るやつです。って言ったら
あぁ!!!とすぐに教えてくれた。
店員さんと私、2人してスッキリした笑顔で
レジに行きましたわ♪
06月29日
ぎゃー場所間違えた!
いつもならメールしないのに
みんなに着いたよ〜ってメールしたら
場所違うって!って返信が!
ドリンクバー頼んじゃったって言ったら、
みんなが移動して来てくれた。m(..)m
で、スッキリランチ。
2hばかり打ち合わせして、
子供達とバッツリ遊んで終了!
06月28日
行こうと思ってたんです。
なんで木曜夕方になるとトラブルのようなものが
起きるんでしょうか。
あたしゃ、家に帰って、シャワー浴びて
FLに行こうと思ってたんです。
ところが、帰ってきたら
クタクタです。
21時過ぎにはバタンキューです。
どうにかして〜!!!!!
06月27日
ルイボスティー

スーパーに寄った。
入り口近くにたくさんあったので
パッケージ買い。
いい顔してる♪
色々あったけどここでは割愛。
06月26日
桔梗が咲いた!

気がついたらつぼみがいくつも。
手入れなんてしてないのに
よく咲いてくれて嬉しい♪
06月25日
朝ごはん

昨日購入した納豆!
うまい!
きりんは仕事へ。
初、一人でギターレッスン。
ドキドキでウニウニな1時間でした。
悔しいので練習します。
帰り辻堂で映画でも見ようかと思ったんだけど、
乗った電車がアクティだったので通過して平塚へ。
どうしても欲しかったTシャツを購入。
洗濯物がよく乾きました。
06月24日
538キロの旅
20時に帰って来ました。
常磐道、湾岸線、東名と
ガンガン走って来て(空いてたよ。)
厚木で降りて明日のお弁当用肉を購入して帰宅。
朝起きて風呂入って
福島に徒歩で行き(勿来関だね)

魚朝食、納豆増量。を食べ
笛吹いて(楽しかった♪あの曲集使えるね)
マチバリ吹いて動いて楽しい時間でした。
宿を後にしてさつま揚げ買って、
プラムを店先でみんなで食べて
(練習終了後の健全な水分補給)
港の方へ移動してランチ〜
めひかりのフライ、海鮮丼おいしかった♪
06月23日
限りなく福島へ。
朝起きて(きりんは咳き込んでいた私のせいで寝られなかったらしい)
車で移動。
初、八潮駅でみんなで集合。
移動開始で常磐道。友部に入るって言ったのに〜!
日立南で全員集合して6号線で移動。
ランチは煮魚定食。
宿に移動し、練習開始。
みんなすごいね。よく覚えるねぇ。
がっつり汗かいて
魚いっぱいの夕飯食べて
宴会して楽しかった♪
06月22日
美容院に行って
髪の毛切ってスッキリさっぱり♪
顔も剃ってもらって気分がいい♪
新しいお店も自宅からだとちょっとだけ近い。
帰りはぶらぶら散歩しながら。
家に帰って明日明後日の合宿の準備。
15時頃にふと気づく。
きりんは練習中何を着るのか?
タイミングよくメールが来たので連絡すると
ジャージ!おいおい、ないさ!!
慌てて買いに行きました。(ついでに私も新しいの買っちゃった♪) 
そんなことしてたらあっという間に家を出る時間。
夜は秦野駅前で新入職員歓迎会。にビジター参加。
21時過ぎまで楽しく飲んで
キリンに迎えに来てもらい、帰宅。
06月21日
帰り際に
リーダーに呼び止められ
ちょいと話す。
午前中は別の職員からメール。
ちょっと私には重い日々。
06月20日
いも好き
仕事帰りにスーパー寄って
山芋と目があった。
思わず手にとってレジへ。
家に帰って来て気がついた。
じゃがいも売るほどあるのに
なぜ、山芋を買ってしまったのか。
食べるしかない…
ま、好きなんだもんしょうがないか。
06月19日
買っちゃった。
今週末の合宿用。
普段ならポチッとしないようなジャンル。
気楽に吹けそうな3Fl用。
その前に暗譜しなきゃ。
06月18日
関西で大きな地震があった。
関東でもあってもおかしくない。
備えをしなければと思う。
水、調達しないと。
仕事が終わり、駐車場へ行く途中で
きりんから仕事終わったメール。
早い!びっくりだ。
06月17日
朝から忍足のつもりが
車の鍵につけた鈴は思いの外リンリンなるし、
家の鍵はしまっていてピンポンを鳴らさなきゃいけないし、
出てこないと思って裏へ回ったら、
玄関が開いて人がいないと思われ、また閉められる。という
ハプニング。
実家にはみんないて小一時間お喋りして来ました。
昨日弟の誕生日で赤飯を炊いたそうなので
おすそ分けしてもらって、帰って来ました。
オフ日だったので
洗濯して、こまごましたことをやっておしまい。
06月16日
定番ケーキ
きよみのケーキがあるかと思ったら
もう、出ていなかった。残念。
なのでカシスやチョコなどの
私の定番ケーキを購入してお茶会。
楽しい時間でした♪
06月15日
雨が降るのか降らないのか
洗濯物がたまって困るわ。
せっかくなら外で乾かしたいのだが。
微妙な天気。
仕事へ行き、17時過ぎ、声が…。
17時から17時半はお迎えも来るし、
遊んでいるものの片付けも佳境にはいるので
声を出してるんだけど、久々にびっくりしたわ。
06月14日
ちょっとした打ち合わせが
職場であり、私は参加しなくていいんだけどなぁと
思いながらも参加。
現状、事務方との相性はすこぶるいいので(私はね)
終わった後、立ち話と称して、
軽く思いの丈をぶつけ(だから、面接がないのか!)
(直接雇用の職員は面接してたんだけど…)
気分スッキリで子供達と遊びました。
06月13日
外の方が涼しい季節
中番よりも外の方が開放感のある季節。
始めと最後と1時間づつ計2時間外にいました。
中に戻ると蒸し暑〜い。
そんな中、クイズ大会に。
あぁ!と思うのもあれば、
ナンジャコリャと思うものも。
あたし、脳みそ硬くなってるな。
06月12日
刺繍へ
行きに妹に渡すジョージア缶。
妹は写メを送ったら
すぐに調べたらしい。
まだ、違う顔もあるのね。
探してみるわ。
で、刺繍。
No24始動。
白布にしつけをしてサテンステッチを始める。
たのしい♪ずっと刺していた〜い♪
06月11日
おやつ
もしかして余って破棄することになるかも。
なんて思っていたら、
おにぎり状態にしたら完売。
おいおい、茶碗で食べても味は変わりませんのよ。
06月10日
雨だから?
ドライブというわけでもなかったんだけど
2人で出かけるには電車だと高くつくので車で移動。
ちょっと早くついたので
駐車場へ入れ、(思いの外やすくてよかった)
文教地区だったので図書館で時間を潰し、
ホール脇の喫茶店でスイカケーキを食べる。
(思った以上にスイカ味。)
K姉さん出演の演奏会。
オペラの抜粋も面白かった♪
帰りも雨の中スイスイと帰って来ました。
来年は20回の演奏会だと思うのでこれまた楽しみ。
06月09日
キリンは朝早く
仕事へ出かけ、
私は怠惰な1日。
姪の誕生日だったわ。
おめでとさん。
06月08日
じゃじゃ麺とお姫様抱っこ
今週に入ってから急遽出勤が決まり、
おやつのじゃじゃ麺担当に。
なかなか美味しくできましたわ。
片付けが終わると17時前。
するすると寄ってくる女子。
小さな声でお姫様抱っこして♪と。
今週最後ですよ♪といいながら
3人ばかりお姫様抱っこしましたわ。
06月07日
引き取られ訓練
親からすれば引き取り訓練だった。
確か去年も少なかった。
今年はそれにかけて少ない人数。
こんな日もたまにはいいかも。
06月06日
グラタンにしなかった
昨日、グラタンにしようという話がでた。
結局キリンの帰宅が思ったより早かったため
しなかったわけだが、
今日の夕方、昨日はグラタン食べたの?と
まさか聞いてないと思っていたY君から聞かれた。
びっくり、よく覚えててくれたねぇ。
06月05日
じゃがいもまつり
絶賛開催中。
夕飯はご飯を炊かずに芋を食べる。
チーズを買って帰りました。
フライパンでジャガイモを焼き、
チーズをのせ胡椒をふる。
ビールビールビール♪
06月04日
予定をキャンセルして
家で寝てました。
でも食べるものは買いに行きたかったので


06月03日
ジャガイモ掘り
お誘いいただいていたので
きりんと行ってきました。
ダンボール2箱分のジャガイモと

たくさんの野菜をいただきました。
当分野菜には困りません♪
戻って来てからはおとなしく寝てました。
06月02日
4時起き
キリンが早く家を出て仕事へ行くために
起き、弁当を作り送り出しました。
以後爆睡。よく寝ましたが、
鼻水がとまりません。
こんなに出るんだ!と思うほど。

06月01日
釣りデート
メールが来ていて
N氏が大磯で釣りしてるっていうんで、
冷やかしに行って来ました。
釣果はともかく、またのリベンジお待ちしてます♪
お昼を一緒に食べて別れました。

午後からは、
昨日、出勤を命じられ、出勤。
行ったら、あら?休みだと思っていた
リーダー来てんじゃん。
でも調子があまり良くない感じ。
さっさと帰ってもらいました。
夏休みに向け無理されても困るんだわ。
夜は調整会議へ。
あっという間の打ち合わせ、
実家へ寄ったら唐揚げだよ〜と。
夕飯をご馳走になってしまった♪
この頃から鼻水が止まらなくなってきた。
05月31日
気がついたら
5月も終わる。
ベランダには子スズメも
現れるようになって来た。
05月30日
刺繍を習い始めたころ
ちょっと刺して放ったらかしにしていた
図案と生地が出てきた。
1時間ほど時間があったので刺してみたら
その当時はすごく難しい感じがしたが、
今となってはサクサクさせる自分がいる。
おぉ、すごいな私。
05月29日
今年も飲み始めた
炭酸水。
今年のは強炭酸水。
炭酸キツい。
でも、喉越しがいい♪
本当はアルコール分が入っていてもいい♪
05月28日
運動会の振替休日
なので、朝番。
40名弱。今の私たちには楽勝なメンバー。
2チームに分かれ、公園チームと室内卓球、制作チーム。
もちろん、室内チーム。
カメラマンに写真を撮ってもらったり、
午後のおやつの手伝いや、給食後の片付けなど
普段ならやらないことも運動会後からか、
よく手伝ってくれて助かった〜。
いつもよりちょっと長い6時間勤務で
高いガソリン入れて、銀行寄って帰って来ました。
05月27日
豚汁飲みたい?!
飲んだ次の日は味噌汁だ。
ということで豚汁作りました。
胃にしみる〜♪
夕方からキリンは練習へ。
そうそう、朝、キリンの頭を狩ったんだった。
05月26日
関内駅って

こんなになってるのね。でかいcap欲しい。(嘘)
4人で都市対抗野球西関東予選(と言ってもほとんど神奈川大会)
東芝対エネオス戦を見ながらビール飲んで来ました。

途中できりんは職場飲み会のため上がり、
その後は3人で。
試合終わった後は蒲田に移動して
金春さんで餃子。

楽しかった♪
帰宅はきりんよりも早かった〜♪
05月25日
国家機密????!
毎年恒例の
タカハシ男の子、女の子、おかまの子疑惑。
1年生だけではなく2年生男子も巻き込んでの大騒動。
この問題は重要だから宿題。とか
テストに出るからノートに書け。とか
この問題は国家機密だから他の人に聞け。とか
おっぱいあるから女?お相撲さんもおっぱいあるから相撲取りなのか?とか
おとこでもおんなでもないからおかまなのか?。とか。
なんでもいいんです。
性別なんて。
05月24日
風船で作るスクイーズ
緑の風船で作って目をつけたら
きゅうり星人に。
化粧パフで作るのはインクが減ってきているので
ブーム終息。
新しく仕掛けたのが風船。
予約を入れないと次の日にできない感じ。
05月23日
昨日買ったんだけど。

実家へ行った時に
妹にあげちゃった。
妹も姪も好きなので
今度タワーになるくらい集まったら
持って行こう!
05月22日
側へ寄って来て寝ていた。

お昼過ぎにお米を届けに実家へ。
1時間ほどおしゃべり。
楽しい時間をありがとう。
猫に兄弟が産まれたことを教えたけど、
わかってないな。
とうちゃんにもおめでとうと。
両親ともに元気なことに感謝して。
05月21日
そういえば、
とうちゃん、誕生日だった。
後期高齢者の仲間入りらしい。
この言葉好きじゃない。
だって、高齢者だと思ってないよ。
変な言葉だよね。
05月20日
のんびり起きて、
弁当用の肉を調達し、
昨日買ったチョビたちとスモークの供
ビールも購入。
キリンは練習へ行ったので、
帰って来たら食べようかと。
さて、それまでの数時間、あれもこれも
やりたいことがあるけど、どれだけできるかな。
05月19日
きりんが
仕事へ行くというのでついて行き、
終わったその足で小田原駅周辺散歩。
前から欲しかったアジチョビとサバチョビ

箸買って、本買って、
お菓子買って、ぶらぶらしてきました。
ぶらっとしてたらスモーク屋さん発見。
朝から立ち飲みも出来そうでしたが、
車だったので断念。
今度は電車で飲みに行こう!
映画を観ようかという話も出たのですが、
結局は家で野球観戦。
夜はお茶会。楽しい時間でした♪
05月18日
野生の勘
車で初めて行く場所へ。
高速はスイスイ空いていて楽しかった。
降りて、なんとなく地図を見ていたが、
詳細はなんとかなるさ!で移動。
なんとかなっちゃったよ。
無事に到着♪
たくさんのお友達に会えて、
楽しかった♪
いい気分転換になりました♪
帰りもスイスイ♪
05月17日
シャボン玉のやり方
みんなのシャボン玉はよく出るのに
俺のはでないから教えてくれ。と言われた。
液をつけて、フフフ〜と吹くのよ。と
出るじゃん!出たね♪
そんなことばかりだと楽しい毎日だが、
大人の世界は甘くない。
フルート行くと気分も変わると思うんだけど、
家に帰ってくるまでにすでに電池切れな最近。
合宿も行きたいのになぁ。
05月16日
行ったつもりの

ぶらぶらミュージアム。
太田垣晴子さんすきです。
読んで、行った気になっている。
刺繍本と一緒だな、
見て、刺した気になっている。ってやつね。
実際に行ってみよう。
言葉にすると実現する。
05月15日
作品展に出したやつ

母が買ってくれたバッグに
刺繍でカバーをつけました。
日曜日に134号を走っていて似た感じを発見。
滑川手前の防波堤、なみなみがこんな感じだなぁなんて。
05月14日
休みだったので
色々やったんだけど。
あっという間な1日
そういえば、作品展に出した作品が戻って来て
写真を撮ってなかったなぁ、なんて。

カフェカーテン、台所(キッチンじゃないよ)につけてみたくて
刺し始めたのは数年前、ほったらかしだったのを刺した。
今でも、手は良くないけど、おいおい!っていう感じに荒いところもある。
05月13日
雨が降り出しそうだったので
きりんは朝一で職場へ。
何かをしに行って帰って来た。
午後からはギターへ。車で迷子にならずに行けるようになったのでスイスイ快適。
早めに着いたのでスーパーをはじからはじまで物色。
新曲出た。これはきりんもやっていない曲なので
譜読みしないとな。
帰りも134号空いてたので快適ドライブでした。
HPに掲示板とかチャットとか実装したかったんだけど
無料レンタルサーバーがCGI、PHPに対応してなかったので
断念。ちょっと遊べるかと思ったんだけどなぁ。
05月12日
浜スタ

今年は女性にユニフォームをくれたりするイベントデー。
横浜で妹と待ち合わせして
ランチ。妹と2人で食事なんて初めてかも。
球場に移動しみんなと合流。
内野立ち見席、上からの眺めはいい♪
座れれば最高♪
試合は同点延長の時点で中華街へ移動。
(負けちゃったよ〜)
順海閣で食事して気分良く帰宅♪
05月11日
八重こさん

今年もどくだみの八重こさんが咲き始めてくれました。
例年よりも大ぶりに育っていて
びっくりします。(日光に当てすぎかなぁ)
斑入りちゃんも葉っぱにいい感じに斑がはいっています。

05月10日
木はり絵
初級を購入し作ってみました。

デザインカッターの刃が折れる。
(木だからしょうがないか。)
本当に細かいところ以外は刃を交換しなくてもいいかも。
上級編も欲しくなって来た。
作っている時にいい香りがするのも好きかも。
05月09日
印刷してみた

大きくても名刺サイズまでしか印刷できないんだけど
なんだか楽しい。
05月08日
2時間かかっての移動
刺繍へ行くのにいろんなところが混んでいて
時間がかかった。
楽しく刺してきました。
心の友と新しいやつ(次回が楽しみ)
ワクワクが続きます。
05月07日
暮れに買った
たぶん、オキナワスズメウリのリース
最初緑で次第に赤くなり
楽しませてくれました。
3月頃になりしわしわになって来たので
バラして植木鉢にいくつか撒いてみました。

そしたら、芽が出た!
05月06日
3日に買っちゃった

つくりました。

印刷はまだしていないので
ワクワクが続いています。
05月05日
銀座でパレード
朝起きて、きりんのおにぎりを作り、
家を出る。バス停の目の前でバスに行かれ。
一つ先の停留所まで歩く
無事にきりんも私も集合時間に間に合いました。
毎年恒例のキンパレ。
待機時間が非常に長く(今回は出発場所の前での待機。)
体力消耗。パレードやって、
楽器を戻し、
菖蒲湯を銭湯でやっていたので入ってから
上野に移動し3人で打ち上げ。
キリンの方が早く打ち上げが終わっていたのですが、
平塚で待っていてもらい、帰宅。
05月04日
練習へ
今までと違う譜面をもらい。
明日に向けて暗譜。
きゃ〜やばい。
練習終わりに7人で前夜祭。
楽しく飲んで来ました。
05月03日
にんにく
テラスモールへ行ったら
韓国料理店がなくなっていて
にんにく料理店になっていた。
昼からニンニクざんまい。
おいしかった♪
05月02日
タワー

妹が仙台土産!とくれたずんだ味。
タワーが高くなって行く!
明日の朝は雨予報だったので
ぶどうパン買って帰って来ちゃった。
05月01日
休みなので
明日は出勤だから9連休にはならない。
年明け以来の場所取りへ。
9時ちょっと前に行ったのに長蛇の列。
38番目。くじを引く、なんと10番目♪
ということで取りたい場所は確保。で任務完了。
10時から3人でランチ会。
12時半に仕事へ行く2人と別れ、
お米を届けに実家へ。
お昼ご飯中の父とちょっとおしゃべりして帰宅。
04月30日
たまのモツ
買い物に行ったら40%引きの
モツを発見!
今日は二人とも何もない!
昼から飲めるぞ!で購入。
家に戻り早速作って
ビールとハイボールでいい気分!
04月29日
2週間に1度!
朝ごはんは筍ご飯を炊いて。
午後からギターへ。
譜読みして、いい感じだと
先生見るところが違って来ることを痛感。
2週間に1度くらい来ると練習した状態で
これるでしょと。覗き見されてる感、満載のお言葉。
あちゃ〜…
次回のレッスンは2週間後です。
04月28日
本当に
ぼけっとしていたら
1日終わってしまった。
ここ数日肩が凝る、
きりん曰く鉄板だと。
なのでゲーム用iPadは
使用禁止の御触れが。
大人しくしてました。
夜はお茶会、京都面白そうですね♪
04月27日
ホビーショー
4人で一緒に行き、会場に入ったらすぐに分かれて行動。
というものの、初めに腹ごしらえと思って4人で
パンダの巻き寿司をつくるワークショップに。
出来上がりは猫っぽい感じ。

パンダ、身近じゃありませんでした。
実家へ戻って来て、夕飯食べさせてもらい、
文化スポーツクラブの総会へ。
無事に終わってよかったわ。
帰りはきりんとタイミングが同じ。
妹が持たせてくれた夕飯を食べさせました〜♪
04月26日
怒涛の1ヶ月
仕事、肉体的にじゃなく、
精神的に疲れます。
なんだか中間管理職的な立場の私。
やる気のある新人さんに
勢い押される既存のメンバー
病み上がりとはとても言えない状態のリーダー。
子供達は不穏な空気を感じ取っています。
ふぅ〜
04月25日
雨のおかげで
ベランダのどくだみちゃん(2種)が
ずいぶん大きくなりました。
気分的な余裕ができたら
多肉ちゃんの植え替えもしたい。
04月24日
ボリュームランチ
仕事休みなのに、
午後から打ち合わせのため出勤。
午前中は午後出勤の職員でランチ会。
日替わりはテリヤキチキンとメンチカツだった。
出されたのはクリームコロッケ
店員さんにクリームコロッケ食べられない人がいる旨を伝えると
食べられる方は食べてください。メンチカツもお持ちします。と。
で、食べられない人からのコロッケをいただき、
自分のコロッケとメンチを食べたらお腹いっぱい。
打ち合わせ終了後帰るので私服で打ち合わせ、
事務所から、休みなのになんでいるのか?と聞かれたり
打ち合わせ、児童が帰って来た時点で終了。
子供達にはなんでいるのか?と聞かれたり。(居たっていいじゃんね)
家には戻らず、実家で時間を潰すことにして実家へ。
ちょうど両親と生まれて1年になる猫がいて
お茶飲みながらおしゃべりに付き合ってもらいました。
夜は総会前の会計監査をしてきました。
無事に終わってよかった。
次年度繰越金が多いのが気になるけどね。
04月23日
711限定商品
ネットを見ていたら限定品情報を発見したので

買って来た。
04月22日
夕方から
かなっくホールで行われた
西本先生と杏里先生の演奏会のお手伝い。
ホール、綺麗でいいね♪
きりんは購入したCD、西本先生にサインを入れて
もらってました。
04月21日
湘南三曲
八段と江戸小町、弾いて来ました。
みんな着物じゃなかったのね。
よその社中の方、着物や帯が素敵で
みていて楽しかった♪。
会場について弦が切れ、1曲目2曲目の間に弦が切れ、
2曲目舞台袖で弦が切れるという
個人的アクシデントでも楽しく弾けたからよし。
04月20日
予約第一号
5月末に移転する行きつけの美容院。
髪の毛を切ってもらった後に次回の予約を。
新店舗の予約第一号だったみたい。
スタッフさんに喜ばれてしまった。
行けばいつでもお客さんたくさんで、
今日も飛び込みのお客さんが来る 素敵なお店。
新しい店舗も楽しみだ。
04月19日
風邪もひいている。
風邪クスリが効いたのか
キリンが家を出たら強烈な睡魔。
午前中がっつり寝て仕事へ。
外番だったら、中番の職員から
上級生女子からご指名だから戻って来て。と
スクイーズの見本を作ってもらい、
彼女たちは満足だったよう。
04月18日
前日準備
明日から行われる作品展。
高いところ要員のわたし。
天井からのライトつけをしてきました。
帰りはきりんに伊勢原まで迎えに来てもらい、
ミニストップの研修中のおねえちゃんに
エールを送りながら買い物をし帰宅。
04月17日
いないもの
だと思いますわ。リーダー。
その方が気分的に楽だし、
仕事が回る。
うき〜!!!!!
04月16日
スクイーズ
触るとプニプニしてる、あれ。
小学生流行っています。
今はみんな自作するのね。
ってことでサンプル作りました。
化粧用のパフ、食器洗い用メラミンスポンジ、低反発クッション
色ののり、プニプニ具合、
どれを取っても 化粧用のパフ。
職場でブームを起こして来ますわ。
04月15日
キリンが午後から仕事なのに
ちょいとお買い物に付き合ってもらったら
あっという間の午後突入。
きりんは仕事。
わたしは次のネタの試作品を作りながら
ペイントしたり、野球中継を見たりとのんびり。
ベイ、勝ってる。びっくり。
数年前のこともあるから期待せずに応援しようっと。
04月14日
名曲を聴きながら
きりんがいつもより早く仕事へ行ったので
ミシンを出し雑巾を20枚ほど縫う。
ミシンで無心。ストレス解消になるな。
ニュースを見ながらよりも捗る感じ。
妹がみんなが出かけると
ipodなのよと言っていたのがわかる。
04月13日
怒涛の週が終わったと思いたい。
右も左も分からない新人さん
すごいね。よくやってくれてる。
気が効くし、飲み込み早い。
右も左も分かるようになったら、
私はいらない戦力だわ。
04月12日
サービス残業
もうしょうがないなぁと思う。
今までのは子供と遊んでのサービス。
(あたしが遊んでもらってんのよね。)
今日のは事務作業が追いつかない。
これも来週になれば解消される予定。
04月11日
チーズが

余っているかのような
◯◯チーズ味。
04月10日
作品展
刺繍の作品展が19日から開催されます。
アートフォーラムあざみ野1F・2F展示室/横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
市営地下鉄・東急田園都市線「あざみ野駅」徒歩5分
******************************************
作品を無事納品。
年明けから刺し始めたものも納めたので、
ご一緒の皆さんに、糸の色を決めてから
刺し終わるまで早かったね♪と言われ、
ちょっとうれしい。やればできる子でした。
ランチして、実家へ寄り
タイミングよく帰って来た女子大生の姪。
まだ、履修登録段階で授業も始まっていないので
実感がない。ですって。
でも、楽しそうでした。
たけのこご飯をいただき帰って来ました。
04月09日
FBのっとり?!
きりんがFBを見ていたら
あたしのアカウントから胡散臭い招待が来てると。
あらま!最近PCでのみ使えるので
(ガラケーからは閲覧も投稿も仕様変更で、できなくなった)
閲覧、投稿頻度が減っているFB。
慌ててパスワードを変更しました。
04月08日
午後から
今日もキリンは仕事。
八重桜よく咲いています。
出かけた後は懸案事項の刺繍。
これ、どうするんだっけ?が
解決してよかった。
きりんは思ったよりも早く帰宅。
04月07日
午後から
きりんは仕事。
午前中ホームセンターで探し物。
なんとよっちゃんに会う。
ちょっと相談したら、これだよ!とアドバイスをもらう。
練習場所以外で会うメンバー、不思議な感じ。
尺八、お琴との合わせ練習。
テンポが決まれば問題なし。
4月の本番楽しみだぁ。
04月06日
にぎやか
今日から始動。
早番さんがてんてこまってる感じ。
今年度から入った2人。
人数の多さに戸惑っている。
早く慣れてもらわないと。
04月05日
追い込み
作品展前なので
刺繍の追い込み。
まだ終わらない。まずいなぁ。
きりんはやけど。
最近怪我が多いなぁ。
04月04日
昼歌舞伎
2本立て、1本目は西郷さんと勝さん
なまってる〜、鳴り物あんまりなかった。
2本目は裏表先代萩、
子役ちゃんかわいい♪
今日はいろんなところから掛け声が。
幕間におめでたいやき食べちゃった。
04月03日
納豆ゴージャス?
姪が朝ごはんに出した納豆を
自分の家では食べたことがない!と。
納豆で喜んでもらえるならいくらでも食べていいよ。
ギター弾いたり、アイロンビーズしたりして
帰って行きました。


04月02日
姪が泊まりに来た!
ららぽーとに行きたいと、
電車に乗ってやってきた。
平日は無料の駐車場。
上から下までのんびり散歩して来ました。
夜は餃子をみんなで作って食べました。
04月01日
もつ煮が食べたくて
大根とにんじんが安くなっていたので
こんにゃくともつを購入し、
家に帰ってモツ煮を作る。
ビールも飲み始めたら眠くなちゃって。
昼から惰眠でした。
03月31日
ギターとスペイン料理
夕方からエルソルさんで、
杏里先生のギターとお食事。
素敵な時間でした♪
03月30日
年度終わり
無事に乗り切った。
今日でラストの子もたくさん。
お世話になりました。なんて言われると
成長したなぁなんて感慨深くなります。
夜は陣屋さんで美味しい料理を堪能しました。
03月29日
こちらから仕掛けることが
多いんだけど、小学生からの提案で
午前中はお出かけなし。
自分たちの思いを自分たちの言葉で言えるって大切だわ。
03月28日
半分終わって
ちょっとホッとした。
お昼にはなこさんなどの話で
盛り上がっている女子をからかったら
怖すぎて泣いちゃった。
いやぁ参ったわ。

読まなきゃ。
最近電車も乗らないので
本も積まれてきた。
03月27日
寝落ち
仕事終わって帰って来て
テーブルに座って暫くしたら
気がついたら寝落ち。電池切れだわ。

花の大きさ好き♪
03月26日
春休み!
朝からシフトです。
テンション高過ぎる。
朝から卓球大会でした。(午前中ずっと)
怪我なく乗り切りたい


03月25日
滞在時間
10分くらい。
朝起きて、実家へお米を届けに。
父は金魚を買いに出かけていなかった。
母と妹とあって、ちょっと喋って帰って来た。
帰りにブックオフで大人買い。
戻って来てからは、あっという間の夜。
何やってたんだ。
03月24日
ぬか床
ちょっと触っていなかったら
すごいことになっていたので
処分することに。
琺瑯の入れ物おそるべし。
ぬかを出したら、強烈な臭気。
大きな琺瑯にビニールかけてぬかを移動。
また新しく作ろうっと
久しぶりのバッハマン。
お父さん、お母さんにもお目にかかれてよかった。
夜はお茶会。楽しい時間でした♪
03月23日
春休みは休みなしで
行くので、今日はお休み。
細々したことをやり、
懸案事項をいくつもこなし、
メドが色々立って来た。
03月22日
賑やか過ぎる職場
元気なのはいいことなんだけど
耳がおかしくなりそうな。
テンション高過ぎる!!!
帰り際事務所で事務方と次年度準備の件で立ち話。
4月から時給も上がるんだけど
そんなに色々できないぞ。
金もらって仕事してるんだから、しょうがないか。
その足でシリンクスへ。
みんな集まっての総会。
私の任務も月末まで、書類を出しておしまい。
03月21日
気分は日曜日
ギターへ。朝から冷たい雨。
家を出る頃には重い雪。
きりんに運転してもらって車で移動。
やっぱり家で弾く方がうまく行く。
帰りも運転してもらいドライブ。
ガソリン入れて、スーパーで買い物して帰宅。
寒い1日でした。
03月20日
春休みモード
小学校の卒業式。
低学年は朝から登所。
賑やかだ。思った以上に人数多かった。
事務所からも大丈夫?って電話が。
なんとか乗り切り、午後当番へ引き継いだ。

帰りにパン買って帰宅。
03月19日
現実逃避
というわけでもないんだけど
ちょっとやってみたかった刺繍を。
みんなと会えて楽しいことっていいね。
最寄駅に戻って来たら雨が。
タイミングよくきりんも帰宅。
03月18日
きりんは仕事へ
いつもより遅く出て、
思った以上に早く戻って来た。
ちょっと買い物へ付き合ってもらい、
頭を刈ったら夜になった。
03月17日
春だから?

新商品出過ぎだよ。
消費が全然追いつかない。
03月16日
雨なかなか降らなくて
だんだん気温が下がって来る中
外番でした。
ま、昨日のトラブルも無事解決して
ホッとしました。
来週からは春休み対応のシフトに切り替わり、
職員のみんなと会えるのはいつだろう。
03月15日
18時過ぎにトラブル発生
キャ〜、終業間際になんてことよ
ま、無事で何より。
なのでフルートへ行き、
音出しレッスンして、噴き散らかして来ました。
03月14日
タワーは高く

じゃがりこまつりを
ほんとに開かないと
テーブルを占領されてしまう!
03月13日
スパートかけなきゃ
刺繍へ。小田厚出口、東名に入る取り付け道路
事故で混んでいて焦りましたが、
通り抜けたらスイスイでした。
刺繍の作品展が4月にあります。
3つ出す予定で2つは仕上がっている
年明けから始めたラスト1つ。
仕立ても含めて進める。
他の方の作品もどんどん集まって来ていて
チラ見せさせていただき、
素敵♪作品展すごいと思います。
次回の刺繍までに仕上げなきゃ!
03月12日
食ぱん専門店

鶴巻南にある食ぱん道でれーずんを購入。
次回はちーずゆたかを買って食べてみたい。
ぶらっと予定していないお店に行くって
楽しいかも。
03月11日
高いキットカット

売っていたので買ってみた。
1本500円(税抜き)美味しかった♪
でもあっという間に食べちゃった。
大丸東京や銀座にも店舗があるみたいなので
また、機会があれば食べてみたい。
03月10日
普段行かない
塩ビパイプ売り場へ行った。
4mが目に入って短いのが見えなかった。
店員さんに短くしたいときは
これを切るんですかね。と聞くと
短い長さもありますよ。と。
やだ〜、見えてなかったさ。
03月09日
豆腐ナゲット
美味しい豆腐ナゲットの作り方を教えてもらったので
作ってみた。油ぎれを良くすれば
もっと美味しくできると思う!
また作ってみようっと♪
03月08日
雨だ!
今日の午前中着だと思っていた荷物は
昨日の午後届けられ、不在者票が入っていた。
再配達を頼み届けてもらって伝票みたら
昨日の午前着で送ってくれていたお店。
それはありがたいんだけど、
着時間指定をしているのに届けてくれない
ゆうぱっくさんどうなってるの?
再配達ですなんて届けに来るからイラっとしたわ。
それで疲れたわけではないんだけど
仕事終わった時点で非常に疲れていて
フルートはお休みして21時には寝てしまっていました。
03月07日
現実逃避

イベント前は逃避したくなるのさ。
で、Rちゃん先生宅へお邪魔して
ホワイトリース作って来ました。
黙々とテグスを通す。
形になってくるのが楽しい♪
ずっとやっていた〜い♪
小さいパールとか素材が違っても可愛い♪と思う。
レッスン後はおしゃべりして帰って来ました。
楽しかった♪
家に帰ってキリンに見せたら
もっと小さいものだと思っていたようで
びっくりしていました。
03月06日
オリーブオイル
をいただいたので、パンにつけて食べたい!ということで。
美味しい♪
いくらでも食べられる!
Fちゃん、美味しいものをありがとう♪
03月05日
雨風強い
そんな中仕事へ。
当然小競り合いも多く、
私の目も一段と鋭くなる。
目があうとやば!と思うのか
体が一瞬止まる彼ら。
見られて困るんだったら最初からするなよ。
疲れたわ。
03月04日
アテにしてたら
キリンは仕事へ。
帰って来て図書館へ仕事のヒントになる
ものを物色しに行こう!と出かけたら
休館中だった…
買い物をしたあと
そうそう、あそこでお昼を調達して!
なんて 店の前に行くとお休み…
そんな日もあるのね。
風が強く、ベランダの鉢の土が部屋に入ってくるほどの南風。
春になります。
03月03日
聴くより演る(やる)
方が好きな私は、あまり演奏会とかライブとか
行くことがない。でもね、声をかけてくれた方のは
なるべく行くようにし始めた。(最近ね)
で、室内楽しかもオーボエ、ファゴットメイン。
自分じゃ絶対にチケット調達しないジャンル。
おぉすごい♪素敵な演奏でした。
そのあとは気心知れたメンバーでの飲み会。
日本酒飲みすぎました…
渋谷で座れた電車は爆睡。(寝過ごさず帰り着いてよかった)
駅まで迎えに来てくれたキリンは
指を負傷していた。痛々しい感じ。
好きなフルートもギターもできない感じ(勝手な想像)
03月02日
リベンジ

別の場所でハーバリウムの体験。
その方は趣味でやっていて花材が増えたので
みんなでやりましょうよ。な感じ。
前回もりもりに入れたので
今回はいたってシンプルに。
午後は仕事、帰りに体育館の調整会議。
実家へ突撃して、姪に夕飯作ってもらって
食い逃げで帰って来て、
きりんが自分で作ったパスタを2口ばかり
つまみ食い。
美味しくいただきました♪
03月01日
車検
後輪、ワイパーを交換、
その他諸々で10万。
ま、これで安心。遠出ができる。
02月28日
タワーが積み上がる。

買って満足。
賞味期限前に食べなきゃ。
02月27日
リボンのピン
自分では絶対につけない作らないであろう
可愛い♪ピンを習って来ました。

すでに姪たちにあげちゃったので実物はなし。
やはり、ちょっとしたコツとか
秘密な要素を直接伺えるのは
本やレシピだけではできないところ。
またもや、ゴムにするのかピンにするのか
リボンの色や太さや悩みました。
実家へお米を届けに。
母が鍋焼きうどんを作ってくれ、2人でお昼にしました。
美味しかった♪
02月26日
春が近づいている
土曜日から鼻がむずむず。
今年はなんだかキリンも様子がおかしい。
薬を購入した方がいいのか、
例年のように私は違う。
ちょっとムズムズしているだけだ!と
暗示をかけ、日々過ごすのがいいのか。
02月25日
公民館まつり
バスで旭北公民館へ。
お当番は前半の司会、
今回シリンクスは4人で。
ちょっとのハプニングも楽しめた!
お手伝い食券をいただいたので、
3人で温かいお蕎麦を。体が温まりました。
予約してあったお好み焼きと
大盛りおいしい焼きそばを 購入し、
歩いて帰宅。
02月24日
シーズン3度目の
芹沢銈介美術館へ。
企画展制覇のノートをいただき、鑑賞。
登呂博物館の企画展、ふふっ!を体感。
帰りにお茶会ケーキを購入。
夜はカーリングを見ながらのお茶会。
だんだんルールもわかって来て、
楽しく観戦しました。
02月23日
男子二人とすもう??
18時過ぎに残っていた2年男子2人。
プレイルームにある線を使って
線から出たら負け!を。
もちろん2勝!悔しがっていたわ〜彼ら♪
02月22日
顔真っ赤
人数が少なかったので
2時間弱の外番。(気楽でいいのさ)
寒かったから室内に戻ったら、
顔真っ赤だよ!と言われ、
子供に顔を触られ、冷たいねぇと。
フルート行って、家に帰って風呂に入って極楽でした。
そうそう、マウスの調子が悪くPCを立ちあげられなかった。
新しいマウスを450円で購入。
夜から使い始めました。快適♪
02月21日
家から出ずに
刺繍をメインに細々と。
いろいろ進んで嬉しいわ。
やればやるだけサクサク進む、
02月20日
えぇ〜!!
園長、年度末で退任なんですって。
ちょっと、今頃知るなんて。
私の部署は職場の僻地。情報がこなすぎる。

02月19日
愛の逃避行?!!!!!!
きりんの会社でもばっくれ事案発生。
キリンの会社にはちょっと特殊な機械があるそうな。
(話によると関東に数台)
なのでその機械を扱えるようになって
転職を考えよう!なんて話を。
となると、その機械はどこにあるのか?
地方都市にあるらしい。
ということで、何かの折には二人で移住だ!なんて言ったら
きりんが愛の逃避行だねって。
アホかいな。愛はないのさ!
02月18日
チューナー
調子が悪い。ので買いに行った。
ちょっとお安くなっていたものを。
使い勝手がいいとよいな。
(まだ、箱から出しただけ)
02月17日
アートフェス
出勤でした。
早くから子供も来てくれて、
親御さんとも話をする機会もあり、 よかった。
園児さんにも声かけてもらったりして
普段と違う日常を見ました。
給食の試食をさせてもらったので
職員に出たお弁当は持って帰って来ました。
そうそう、職場の駐車場に着いたらなんと!

02月16日
お琴体験2
K小学校の6年生3クラス。
チューリップを歌ったり、手拍子が出たり、
後のチームを初めにやったチームの生徒が教えてあげたり
(私たちいらないね。)
各クラスいい児童ばかりでした。
特殊級の児童も混ざっていて、
その子が上手に弾けていて音楽の先生が驚いていたり、と
今年も楽しい経験させてもらいました。
職場は明日の準備。
脚立に乗って展示品を飾ったり、
運んでくれたり、折り紙の飾りを急遽たくさん作ってくれたりと
今までで一番子供たちが頑張ってくれました。
02月15日
食べ比べ!
オレオとノアール

我が家的にはノアールの方が好きという結論に。
02月14日
チョコ♪
職場で2年女子がチョコくれた。
あらうれし♪
で、明日返すか、3月のホワイトデーがいいか?
聞いたら、3月初旬の誕生日に返して欲しい。と
言われた。何返すかなぁ、
悩みます。
02月13日
刺繍へ
スーザを実家の倉庫へ戻し、
妹に借りていた着物を返してから
刺繍へ。ちょっと早めについてデニーズで
コーヒー飲みながら刺してから。
なみなみ〜♪楽しい♪
他の方のやっているのを見て素敵♪と思うが、
作品展までに作り上げるぞ!と決意を新たに。
バレンタインなのでたくさんのお菓子を頂き、
嬉しく帰ってきました。
02月12日
ギターレッスン
今日は新しい譜面は出ないと思っていた。
あら、出ちゃったわ。
きりんが練習していたのも知ってる曲。
楽しく弾こうっと♪
駅前に献血車がいた、私はしたいけど
きりんはやりたがらないので
また今度一人の時に行ってこようっと。
02月11日
低反発ざぶとん
以前使っていたメーカーと
違うものにしてみた。
値段は安いけど、くたびれるのも早そうな気がする。
きりんは本番へ。打ち上げにも参加して
気分よく帰ってきました。
02月10日
Mちん結婚パーティ
実家でみんなで食べるお弁当を購入し移動。
食べて、妹に着物を着せてもらい
大型楽器を積んで着物ドライブ♪
台場のヒルトンへ。臨海副都心で降りて
台場で迷ったよ。ヒルトンの入り口裏側なんだもの。
楽しい宴席でした。久しぶり!のメンバーと楽器を演奏。
末永くお幸せに♪
帰りも雨ドライブ。楽しかった♪
家に帰り、きりんとビールでお祝いしました♪
02月09日
6年生とふれあう
A小学校の6年生3クラスで
おことの体験教室をしてきました。
デモ演奏は少ないメンバーでは合わせたことが
なかったけど、問題なし♪
体験は各クラス違ったけど
今年の子は興味を持ってくれた子が多くて楽しかった♪
02月08日
雪!
仕事へ行きしばらくすると雪が舞ってきた。
結構大粒。大はしゃぎの彼ら。
雨じゃないから外で遊ぶ。
止んでからも外で遊ぶ。
寒くて寒くてしょうがなかったので
フルートはお休みしちゃいました。
02月07日
じゃがりこタワー2

ロピアに行ったら
ご当地ものが売っていたので購入。
テーブルの上には
5個のじゃがりこタワー。
(写真は1個づつだけどね)
02月06日
じゃがりこタワー1

昨日は疲れた。
本調子ではないけれど
エンジン全開。
ってことでじゃがりこ。
02月05日
奈良漬
調子が悪いと、
きりんが職場で二宮の母(勝手に呼んでいる)
に言ったそうな。そしたら次の日に
奈良漬と鉄砲漬けを持ってきて託してくれた。
先週、食欲がなかったのですが、
ご飯と漬物で乗り切れました。
そうそう、仕事へ行きました。
おぉ!タカハシ久しぶり!と声かけてくれた
子供達、本当に救われた。
外に出ると園児さんに治ったの?と
言われるし、それもまた嬉しかった♪
これが生きる力につながっている。
02月04日
のんびり最終日
今日でおやすみ終了。
きりんの髪を切り、
家からでなかった。
02月03日
突撃
きりんに車を出してもらい
実家へお米を届けに。
やっと行けてよかった。
さっさと退散してきました。
母お誕生日おめでとう♪
02月02日
腰が痛い4
インフルの薬が効いているのか
腰が痛い。
熱は下がっていると思うが、
腰がここまで痛いとは。
前にインフルになったときには
そんなことなかった気がしました。
02月01日
腰が痛い3
インフルの薬が効いているのか
腰が痛い。
と言いながらも、弁当作ったり、
洗濯したりはみんなするんだろうね。
01月31日
腰が痛い2
インフルの薬が効いているのか
腰が痛いが、よく眠れる。
月食、欠けはじめをちょっとだけ見た。
あぁ、元気ならずっと見て入られたのに。
01月30日
腰が痛い
インフルの薬が効いているのか
腰が痛いが、よく眠れる。
メールでいくつかお願いして
仕事を進めてもらう。
在宅ワークができるな♪
01月29日
あちゃ〜
午後仕事へ行ったら、
みんなから帰れコール。
病院に寄ったらインフルでした。
職場と派遣会社と様々連絡し
1週間自宅軟禁です。
01月28日
本格的に寒い。
風邪クスリを飲みながら
1日過ごす。
寝て治そうって感じ。
01月27日
ちょっと寒い
葛根湯を飲んだりしていた。
夜のお茶会
きりんが食べたいという
シルスマリアの石畳。
キティさんが持ってきてくれたプリン美味しかった♪
来月も寒いかなぁ。
01月26日
ハーバリウム

キティさんと茅ヶ崎で体験。
瓶を選ぶのに迷い。
花材を選ぶのに迷い。
楽しい時間でした。
帰りはちょっと歩いて帰ってきました。
餃子と麻婆豆腐満腹夕飯でした。
01月25日
外番
1時間くらい外に出たんだけど、
今日は寒かった!
でも、よく走って遊ぶよね。すごい。
寒さも吹っ飛ぶよ。
インフル流行っています。
来週頭まで学級閉鎖のクラスが出てしまった。
高学年、休んでいるクラスメイトも
多くなっていると、こちらも気をつけないとと思う。
夜はフルートへ。初見大会!
これは楽しい♪
きりんの誕生日。
おぉ!年男でした。
わんわんわんと賑やかな1年になりますように。
餃子と麻婆豆腐は明日に。
01月24日
疲れているときに何を食べるか
体力的にのときもあるけど精神的に。
がっつり油物が食べたくなる。
唐揚げとか、とんこつラーメンとか。
昨日は疲れていた。なので唐揚げ。
今日はその疲れは解消した。ホッとしたわ。
(懸案事項は解決♪)
で、帰りのタイミングがキリンと同じだったので
秦野のイオンで待ち合わせて買い物。
19時過ぎ。あまり食指が動かなかったので
お茶会用のお菓子を購入。
さぼてんでカツ買って帰宅。
01月23日
あっという間に
溶けてなくなった雪。
仕事から帰ると噴火のニュース。
自然災害今年も多そうだ。
01月22日
チェーンまいた!
雪予報が当たりました。
お迎えが早い!15時過ぎから職員も
少しずつ減らし、私は定時までいましたが、
最後のお迎えも定時前。雪パワーすごい。
帰りの駐車場でチェーンをまき、
いつもの道ではなく大きな道で30kmでゆるゆる帰宅。
風呂沸かして速攻入りました。
もちろん夕飯時には日本酒です!
01月21日
練習へ
今日も蒲田。練習へ。
こっち側も飲み屋さん多かったなぁなんて
思いながらアプリコへ。
知ってるメンバーいるけど
お他所のバンド。
普段と違うところに意識を持ちながら。
楽しく幸せに吹いてきました。
帰りはきりんに迎えにきてもらって
買い物して帰宅。
01月20日
新年会もどき?
インフルで欠席メンバーがいたので、
急遽声がけした方も参加してくれて
昼間から蒲田で餃子の会。
6人で大盛り上がりでした。
結局21時過ぎまでお店を変えながら飲んでました。
楽しかった♪
01月19日
アイロン
使いたくなったんだけど、
職場に持って言っているんだった。
あちゃ〜、アイロン使って遊べるのは
しばらく無理なことに気がついた。
ないと、あんなことやこんなことや
やりたいことが浮かんでくるってのは
天邪鬼だな。あたし。
01月18日
晴れって言ってたよね
あまりすっきり晴れず洗濯物もそれなり。
午後は仕事へ。2時間外は意外と冷える。
外は外でいろいろ楽しい。
終わった後はフルートへ。
3オクターブ目の上の方の音
運指がさっぱりわかりません(><)
01月17日
怠惰に休み。
週に1日用事があってもなくても休みを入れている。
他の人とのバランスを取るためと言いながら
一人の静かな時間の時もあれば
どこかへ出かけている時もある。
今日は気がついたら1日終わっていた感じ。
あちゃ〜
01月16日
ガソリン高いね、
最近高いから入れ渋っていたら
とうとうランプとアラートが鳴っちゃって
いれなきゃ。な状況。
みんな文句言わず入れてるよね。
しょうがない。通勤で使っているので
入れて来ました。
100円切って欲しいとは言わないけど…
もう少し安いとありがたい。
01月15日
ピンセット
入用になってピンセットを購入。
衛星用品売り場へ行って買ったのですが、
パッケージには細かいクラフト作業用とあり
これは衛星用品なのか?!と
(このコーナーになかったら探す回る羽目にはなるんだけど)
細身のサイズが欲しかったのでいいんだけど
ちょっと疑問に。
01月14日
公開レッスン?!
午後からギターへ。
水槽の黄色い魚ちゃんがシャコ貝を
からかう様子が楽しかった。
タイミングよく次の方が来たタイミングでの
レッスン開始。公開レッスン状態でした。
家でも弾くようにします。
その後はキリンの練習に帯同。
部屋外で刺繍をしていると警備員さんが、
きて、声をかけられる。ちょっと話ししてからは
静かにサクサク刺繍を。
先生と一緒に帰って来ました♪
01月13日
やばいやばい
このお休み中に
食べ過ぎ、飲み過ぎ。
どうしましょ。
01月12日
愚痴りたくはないけれど
リーダー、もう来ないんじゃないかなぁ。
まいったな。ほんとに4月以降の身の振り方を考えたい。
派遣の私にこれ以上の負荷をかけないで。
01月11日
長い冬休みも終わり
今日から始動。
元気のいい彼らの中で元気をもらってきます。
夜はフルートも始動。
公民館まつりの曲を勝手に決め、
Wさんの持ってきてくれた
リベルタンゴの初見大会。(面白かった♪)
駐車場は行ったり来たりの方もいれば
いいやぁの方もいて、様子を見ながらかな。
01月10日
午前中指定
うちの近所は宅配SさんもYさんもお昼近くなんだけど
午後から仕事なので午前着指定で送ってもらうことが
多い。まだこない〜
出かけちゃうぜ
12時過ぎたのでスーパーへ買い物。
13時頃帰宅、不在票は入っていない。
13時半過ぎにお姉ちゃん、ばたばたしていて来られませんでした。
だって、なら、そのバタバタの中に入れてくれてもいいんだけど。
いや、素直に遅れてすみませんでしたとだけ言えば
いいと思うのは私だけかしら。
01月09日
刺繍へ
久しぶりの電車で刺繍。
これもたまにはいいかも。
新しいのを刺し始める
あと3ヶ月であがるのか!
あげるのか!
ランチしておしゃべりして帰宅。
キリンと同じタイミング。
01月08日
日付が変わってから
家に着いたので今日の午前中は
ほぼなかった感じ。
(朝ごはん食べて、うだうだ居眠りなんてしてたら
あっという間の午後。)
飲み過ぎなお正月。
01月07日
新年会
N氏宅でのTb会、Tbじゃないのにお呼ばれ。
8名ほどが集まり午後から22時過ぎまで楽しい会でした。
家もわかったので違うメンバーで襲撃したい♪
早い時間で上がれたら深川めしなんて食べて見たいと
思っていたのですが、それはまたの機会に。
01月06日
キリンは仕事へ、あたしはまだまだお休み中
多肉ちゃんの様子がおかしい!
しおしおしてる!参ったなぁ。
明日出かけるので、お留守番きりん用のカレーの準備。
今日の夕飯はきっと鍋。
洗濯物はよく乾き幸せ〜♪
01月05日
キリンは始動、あたしはまだまだお休み中
お茶水筒だけ欲しいというきりんに
朝ごはんとお茶水筒を作り、送り出す。
洗濯したのに、曇り空。結局乾かなかった…
キリンが帰宅後、日本酒を。
毎日飲み過ぎです。困ったもんだ私。
お休み、いい加減飽きてきた。
01月04日
毎月ありがとう♪
初めて場所取りに行ってきました。
朝9時5分、着いたら番号札を渡されました。
45番。最後だったようです。
順番にくじを引く。(最後なので最後の1個を取る)
31番、ま、早いわ♪
他の方の声が、あぁこの番号だともう取れないかも…とかね。
まだ、マシですわ。
無事に手続き完了。
いつもありがとう♪
使えることに感謝して。

夜はリンゴとキウィと日本酒を。
01月03日
実家でたくさん食べて
頂きものも沢山して、
母と姪2と私たちの4人で
ウノ。今日も盛り上がり帰宅。
妹から教えてもらったブツを入手。
店員さんにまだある?って聞いたらこれだけです。
とラス2のうちの1つを。
1日の午前中のららぽーとよりも
3日夕方の方が混んでいる。なんとも不思議な店。
01月02日
比較的暖かいね。
午前中はのんびりして、
午後から実家へ。
たくさん食べてたくさん飲んで
ウノして大盛り上がり。
よく眠れました。
01月01日
マカデミアナッツ
30日に殻付きを食べさせてもらい、
31日に同じものを購入し、
食べる!おいしい♪
今年は火鉢を出してないので
焼き上がりがよろしくないお餅でお雑煮。
なますと松前漬け、豚肉の塊を煮たものを食べながら
日本酒を飲む!
暖かい1日。
こんな日が毎日続きますように。